忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

一国一城の主?

私はP鯖民ではありますが、D鯖にも進出してみよう計画が始動したというのは以前書きました通り。キャラを作ってからそれなりの月日は経過したと思います。一部時石の力は借りたものの、基本的にはスキルは自力で上げておりまして、まだ完成はしていないもののぼちぼちレイドに行ってみてもいいかな?というくらいにはなってきました。
それで、アリスのみならず、エルアン宮殿や黒バハにも参加させていただいております。

ただ、ある程度過ごしていると…当然それなりに敵からのドロップ品やレイド報酬なども手に入るようになります。価値も需要もないものならさっさと捨てるなり、NPCに売ればいいわけですが、処遇に困るのが捨てるにはもったいなかったり、必要な方は必要とされるもの。
いざ集めようとなるとけっこう大変な材料だったり、悟り賢者、宝箱などがそれにあたりますかね。
可能な限り露店を出したりもしていたのですが、やはりそれには限界がある。そうなるとやっぱり家が欲しくなってきます。とりあえずはしばらくデイリーをやってハッピーコインを貯めてみましょうか。家を持たなかったとしてもラッキーキャンディに交換するという手もあります。

もちろん、レイドに行けるくらいのキャラなら戦闘系デイリーくらいこなすのはわけないです。徐々にコインも貯まってまいりました。さて、どうしたものか…。

家持ちの皆様はご存じかと思いますが、家を持ったとしてもすぐにベンダーが置けるわけではありません。約1ヶ月かかります。迷っていたらそれだけ遅れます。
一応、空いている土地を見て回っていたわけですが、目をつけていた土地が埋まってしまうかもしれません。う~ん…ここは…

腹をくくりま~す!(ぽち)

ちなみにシスを選んだのは消去法です。ソレスとユグは広すぎて交通の便が悪い。ゲオは3か所もあってわかりづらく、景色もあまりおもしろくない。ミトヤは栽培をするわけではないのでもったいない。と、いうわけでシスが残りました。
そして、この住所はミニアルターを降りてすぐの場所なのです。まさに私にはうってつけ!

本当は家を建てたかったところではありますが、さすがに親方とメイドまで作るのは不可能なので諦めます。もちろん、前述の通り栽培キャラもおりません。

…何だか広さを持て余してしまいますね…。ちょっともったいない感じですが仕方ない。

とりあえず30日分の家賃は前払いしてありますが、その後はデイリーだけでは維持には少し足りないのですよねぇ。そこはがんばってお金を稼いで初級バインダーを買い取るのを目指しましょう。
どうしても維持できないとなったらそのときはそのとき。しばらくこれでやっていきましょう~。
PR

エンドレスサマー?

ダイアロスの夏も終わったというのに、まだまだ暑い日が続いておりますね。夏休みがエンドレスなら歓迎したいところですが、暑いのは歓迎できませんねぇ。(苦笑)

ん?ダイアロスの夏とは?

「ダイアロスの夏」と言えば、やはりこれですよ!毎年恒例の花火大会です!と、いうわけで今回は花火大会のお話です。

ご存じの方も多いかと思うのですが、この花火大会は1日だけではなく、毎週会場を変えて複数回行われております。
私は毎年見に行かせていただいてはいるのですが、いつもそのすべての日程に参加できていたわけではなく。大体は一か所くらいは都合がつかず、見損ねてしまっておりました。
それが今年はようやくすべての会場を回ることができました!

前にも書いていたかもしれませんが、私はリアルでもそんなに花火が好きなのかと言ったら…実はそうでもなく。暑い中、夜に、人込みの中に出かけていくというのはかなり気が進まないですね。
ゲーム内の花火でしたら、自宅でのんびり鑑賞できるので楽です。(笑)

そして、せっかくですので今年もこの花火大会の動画を作ってみました。

私が自分の趣味で作らせていただいたものですが、主催さんには喜んでいただけたようで恐縮でございます。
本当に戦闘するだけでなく、こんなユーザーイベントもあるっていいですよね~。

生やしこぐお始めました?

お話は8月15日までさかのぼります。この日の夜には私が非常に楽しみにしていたイベントがありました。その名も…

夏のコグオ祭り!!

はい、今までも何回か開催されているイベントですね。要はこぐおが集まってボスなどを倒しに行こうというツアーです。
当初のシフトではこれに参加できない状態だったのですが、強引に変更してもらったのでした。そして、当日はもう仕事中にひとりでそわそわしていた不審者でしたよ。(笑)

開始時間も近づいてきまして、集合場所には続々とこぐおが集まってきます。本当に普段はこんなに見られないんですよ…。

参加人数次第でどこに行くか変わるとのことだったのですが、結局この日のお品書きは…

・W異国地図
・バエル地図
・W千年地図
・黒バハ
・アリス

となってました。地図に関しては相変わらず何が何だかわからないまま終わってしまった感。(申し訳ない…)
黒バハはコグオ祭りでは初挑戦。惜しくもレヴィアタンで敗退してしまいましたが、ここが最大の難関ですからねぇ。いずれはリベンジしたいものです。
そして、負けたままでは終われない!と急遽デザートにアリスリエル戦。いわゆるアリス常連勢、通称アリス親衛隊の方々も参加されていたため…ま~ぁ、黒バハのときよりはるかに動きのキレがいいこと、いいこと。後ろから見ていて大笑いしてました。(笑)

ちなみに今回のタイトル。「生やしこぐお」とはいったいなんぞ?となったと思います。実はですね。この親衛隊勢のうちのおひとりが元々こぐねぇにもかかわらず、このイベントのために性転換してきてくださったという、コグオ祭り始まって以来の一大事件(?)が起こっていたのでした。
まぁ、個人的には「それなら元からのこぐおも作りませんか?」とか密かに思ってましたけど。(笑)

とにかく、今回も楽しかった!翌日も仕事なのにかなり夜更かししてしまい、強引にシフトを変更してもらったために後がちょっと大変でしたが、参加できないよりはずっといい。
最後に今回も一応、簡単に動画を作っております。ざっくりとでも雰囲気が伝われば幸いでございます。