PR
特に今まで話題にはしておりませんでしたが、わりと最近(8月くらい?)うちのガンナーのお召し替えをしました。きっかけはゴブリンスレイヤーコラボだったでしょうか。クリティカル率を上げる装備がさらに増えたということで、いわゆる「クリ銃」というのを目指してみようかと。
とは言っても、到底「ガチ」ではないですけどね。あくまでも「近づけてみようかな」くらいで。って、実はすでにアメフト装備も前に買ってはおいたのですが、開封もしていなかったのですよ。基本、デイリーくらいでしか動かしていなかったので。^^;
でも、買っておいて使わないのももったいない。この機会にイメチェンに取り掛かりましょう。あれやこれや調べて買い揃えて。
ずっとガンファイター装備を愛用していた彼が…
こうなりました!しばらくの間、ログイン画面で「誰?!」となっておりましたよ。(笑)
ガンファイターも気に入ってはいたのですが、でも性能を気にしたいというのも確かなわけで。ただ、これでも完成ではなかったのですよね。あくまでもその時点で入手可能なもので、干渉など見た目もできうる限り考慮したのがこれであって、ウィッグやパンツはまだ変更の可能性がありました。
と、いうところで新たに登場したのがオリエンタルロングウィッグ。
クリティカル率とは関係ないですが、STの回復効果があるというのがおいしい。そして、ウィッグならこのガンナーにちょうどいい。
と、思っていたら見事に入手できました!胴にアルスリア装備を着ているわけですが、これにすでに少し和の雰囲気があるので「似合わない!」ということはないと思うのですよ。
さて、どうなると…これはひょっとしてもう少し和風というか東洋チックな感じにしてみてもいいのかもしれない?
同じく新装備である「御影の衣セット」。バザールで売りを見つけ、私としてはかなり思い切って購入。これも「自然回復量と回避が上昇し、攻撃ディレイが減少する」というバフがつく優れものですね。
で、そのパンツを合わせてみたのですが、これはこれで悪くないのでは?(自画自賛)
あとはもう少し色合いを調整して…って、染色沼は深い!(悪戦苦闘)
もう、完全に原型をとどめていません!(笑)
まぁ、また一部装備変更もありうるかもしれないですし、まだアクセがちょっと中途半端な状態ではあるのですが、しばらくこれで行ってみます。
う~ん、やっぱり装備を整えると気分も乗ってきますね。…もう少しちゃんと動かしてあげような、自分。(苦笑)
さて、おしゃれ装備システムのテストのお話です。テスト用クライアントを立ち上げてログイン。ビスク中央に入ると…?
おぉ、人がいっぱい~。いつものビスク中央とは違って、各種生産設備やテスト用のNPCなどが設置されています。
何でも、テスト用のNPCに話しかけるとgoldがもらえて、それでガチャおまけチケットを購入。そのチケットを第80弾までのグラフィック装備と交換。着てみることができるらしいです。
う~ん、何がいいかな~?あ、そうだ。実際に着る予定はなかったものの、デザイン的に気になっていたものがあったんだ。
早速、交換して…さて、装備はどうすればいいのかな?
ステータス画面を確認すると、確かにおしゃれ防具、アクセサリーの項目があります。ここにセットすればいいのですね。
そして、この機能の切り替えは…
オプション画面にこんなメニューがありますね。では、ぽち。
どやっ、アビスリンカーかっこいいですよね。って、あれ?立ち姿と歩き方が…?
と、お試し用のアイテムとしてメジェドローブが配られていたので、それも装備していたのですが、なるほど。見た目はおしゃれ装備枠のものになるけれど、モーションは本来の装備枠にセットしてあるものが反映するのですね。うまく使えればおもしろいのかもしれない?
しかし、それはひとまず置いておいて、今はアビスリンカーの方が気になるな。って、あ…
後ろから見ると…ちょっと大胆過ぎた…。
むむむ…でも腕や足パーツは綺麗なんだよな~。胴だけ他のものと替えてみるか?どうせ、今なら好きなだけ試着を楽しめるのです。何か、似合いそうなものはないかな?…あ、これとかどうだろう?
ストライプリボン装備の胴に替えてみました。この装備は存在を知らなかったです。
で、このままですとさすがに浮きまくっているわけですが、何と!このテスト空間では買えるのは装備セットだけではない!生産設備があることは書きましたが、花びらまでNPCから買える!つまり染色も好きなだけ試せるわけです。ブラボ―!
とりあえず、色を合わせてみました。うむ、やはりこうなると収まりがいいですね。
あと、このウィッグのグラデーションが綺麗!これはおしゃれシステムが正式に実装されたら、このウィッグの導入も検討したい。
とか何とか着せ替えと染色を試していたところで時間いっぱいとなってしまったのですが、他の皆様は町の外に出たどころかレイドに行っていた方々もいらしたらしく。その発想は全然なかった…。すごいなぁ。
ちなみに当然と言えば当然でしょうが、テストに参加した人が不具合報告や要望を送るアンケートも設置されていました。何せ時間が短かったので不具合は見つけられておりませんが、要望は書いておこうか~。
いや、このように装備の試着と染色を試せる場を残していただけたらありがたいな、と。「実際に着てみないと干渉具合がわからない」とか「染めてみたけれど思ったように染まらなかった」とかいうことはよくありましたからねぇ。
何せアイテム数が膨大ですし、何かと難しいとは思うのですが、でも要望は要望ですし。言うだけは言ってみてもいいかな、と。
あとは正式実装が楽しみですね~。