あけましておめでとうございます。今年もマイペースにやっていくことになると思いますが、皆様どうぞよろしくお願いいたします。
さてさて、世間的にはもちろんお正月休みというのがあったわけで。MoE内でもいろいろなイベントがあったようですね。運営さん、年始早々お疲れ様です。
その中でもやはりMoE民にとっての一大イベントと言えば、何と言っても尼橋ダイブですよね。1月1日の午前0時を迎えると同時に皆が一斉に谷にかかった橋から飛び降りるという、まさに奇祭。はたから見たら意味不明な事象にことかかないですが、その中でも代表的なもののひとつと言えるでしょう。
去年は谷底待機の蘇生班として参加したわけですが、今年はどうしましょうか。あぁ、そういえば現在修行中のキャラがいますね。回復魔法スキルは90を超えているので、確実とは言えなくともそこそこの蘇生はできるでしょう。と、いうわけで今年も谷底でスタンバイ。
で、せっかくなので今年は谷底の様子を撮影してみましょうか。橋の上の様子の動画を上げる方はけっこういらっしゃると思いますが、谷底からというのはあまりないと思いますので。
キャラ名とかいろいろを非表示にして…これでいいかな?そして迎えた午前0時。
「あけましておめでとう~っ!」のシャウトが響き渡ります。そして、次々と上がる血煙。(苦笑)
えぇと、一応動画にはしてみたのですが、正直絵的にはあまりおもしろくなくなってしまいました…。でも、どうしてもこの曲を使いたかったのです。せっかくの尼橋ダイブのテーマソングですので。
ただ、フルで使い切れなかったのは申し訳ないです…。
あと、妙に立ち止まっていたりするのは、いろいろ非表示にした結果、操作に混乱してしまったのと、リザレクションを連発しようにもMP切れでできなかったりだったのでした。これまたごめんなさい。
まぁ、結果的には回復スキルは上がらなかったのですが、でもやっぱり何かしらイベントに参加できるのは楽しい。元日に休みが取れてよかったです。(職種的にお正月休みというものはないので…)
さぁ、今年もMoEもそれ以外も楽しんでいきましょう~。
PR
ふぅむ、今回のタイトルはいまいちだ…。でも、今回のお話は今日か明日には書かないと意味がないので強引に押し切ります。
はい、今日がクリスマスイブ、明日がクリスマス。大多数の日本人はクリスチャンでなくとも子どもにプレゼントを用意したり、夕食にチキンやケーキを食べたりはすると思います。
しかし、ここ数年、巷では「クリスマスにはシャケを食え!」というフレーズが出てくるとか?
で、本日のP鯖のビスク中央。
あ。こんないっちょんが出現しています。
クリスマスにシャケというのは聞いたことがなく「?」となっていたところだったのですが、今から3年前の12月23日に放映された『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』第45話「クリスマスを楽しみに」がその由来だそうです。
いわゆる戦隊ものには時折ぶっ飛んだギャグ回があったりするのですが、この回もまさにそれで、街中のクリスマスチキンをむりやりシャケに交換していくという怪人が登場して、それが話題になったのだとか。
そこでふと思い出したのですが皆様「ローストサーモン」を覚えていらっしゃるでしょうか?もちろんリアルではなくMoE内で、ですよ?
何年前の話だったのか正確に覚えてはいないのですが、私がMoEを始めてそれほど経っていなかった頃だと思います。
ヒントを元にクリスマスプレゼントを用意して、街中の子どもたちに配ろう!的なイベントがあったのですが、プレゼントのうちのひとつが誰も正解を見つけることができず。「これはおかしいのでは?」とMoE民たちがざわざわしていたら「存在しないアイテムを設定してしまいました」と運営からアナウンスがあったという。その「存在しないアイテム」が「ローストサーモン」だった、というまぁ軽い「やっちまった事件」のひとつですね。
正直に申し上げますと、やっちまったのはともかく、それを次のメンテまで修正しなかったという点においてはあまり印象がよろしくなかったな、という記憶。
と、話を戻しまして、もしかしたらMoE運営も「クリスマスにはシャケを食え!」に乗ろうとしていたのでしょうか?それくらい大いにあり得るのがMoEですが。(笑)
「もう、そのローストサーモン事件の時にその話は出ていたよ」だったらすみません…。私はたまたま先日この話を聞いたもので…あぅあぅ。
※12月26日追記、訂正
とある方の指摘によりますと、ローストサーモン事件は2017年、戦隊ものの放映が2018年のことだそうですので、まったくの偶然だったようです。
…いや、それともMoEが未来を予見していたのか?重大事件とかではなく、こういうネタを予見するならやっぱりMoEらしい。(笑)
今回のお話もご存じの方にとっては「今さらかよ!」というものかもしれませんが、私は今まで思いついていなかったということでひとつご容赦いただきたく。
私のキャラの魔法使いたちは、特にヒーラー志望でなくとも回復魔法スキルはそれなりに持っていたりします。(具体的に言うとコンデンスマインド目的の68)
で、魔法は攻撃魔法を除けば、自分にかけ続けることでスキル上げができるのですが、回復魔法に関してはHPもしくはSTが減っている状態でかけないと上がりがかなり渋くなるとかなんとか?
実際どの程度回復させたときに、どれくらいの割合でスキルが上昇するかなどの詳しい条件はさすがに不明のようですが。
なので、わざと高いところから飛び降りて落下ダメージを受けてヒールをかける、というやり方もあるようなのですが、それもちょっと面倒ですねぇ。何かもう少しお手軽で確実にHPを減らせる方法…う~ん…最大HPが増える、もしくは減る装備のつけ外しで行けるだろうか?
ちょうどこういうものを前に入手できたのですよ。
黒バハでの報酬のひとつですね。もうひとつ同じ追加効果である魔神の翼も揃ったのです。
両方つければ魔力が+10になる。しかもミスリル品。(と、いうわけでちょっと強化してあります)
ただし、最大HPは-30になる。
ただ、今回はそれを逆手に取れるかもしれない?
ヒーリングオール詠唱時に魔神装備のつけ外しをするようにマクロをぽちぽち。
こんな感じかな?pauseの値はそのキャラの詠唱速度などによって適宜調整ですね。(余談ですが、翼の方が未強化なのはまだ手持ちの宝石が足りなくてできていないだけです)
そしてこれを試してみます。
ふむ、一応いけそうです。
…ただ「これでサクサク上がります!」とは言ってないです…。どんなスキルでも高レベル帯のスキル上げは長く厳しいのです…。
まぁ、でも私の場合は戦闘無しでスキル上げができるというのはとてもありがたいのですよね。わりとこういう作業は苦にならない方。(で、なければほとんどの生産スキルを100まで上げるとかできませんわ)
ただ、魔法に関しては生産に関しても、どうしてもこれだけやっていると触媒代、材料費で所持金がひたすら減り続けるんですよね…。それはまた別のお話になってしまいますが。
とりあえず、回復スキル上げの小ネタでした。