すでに何度か話題にしていると思うのですが、うちにはこぐおの戦士がおります。正直、戦闘は苦手で、近接となったらなおさら苦手なのですが、それでも地道に修行を重ねておりました。
気が向いて、時間があるときくらいしか武者修行に行っていなかったのですが、それでもついにその日はやってきました。
どやぁぁぁ~っ!やりました!刀剣スキル100!
刀剣100のキャラなら、すでにサムライはおりました。しかし、このキャラの時は禁断の青いドーピング剤の力を借りていたのですよね。(素直に時の石と言え)
なので、自力で極めたとは言えないわけで…。
こちらのこぐおの戦士につきましては、時石はもちろん、ラッキーキャンディーなどのスキルUP系のアイテムは一切使っておりません。それでもここまで辿り着けました!(感涙)
あとは盾の方もジャスパーに通って訓練を重ね…
100になった瞬間は撮り損ねてしまいましたが、盾もこの通りです。
あとは生命力や持久力も調整して…まだもう少し手を加える必要はありそうですが、9割方完成と言ってもいいでしょう。
って、あれ?このキャラには時石を一切使っていない…。このキャラよりはるかに先に作って、時石も使っているキャラ達より成長早いのですけど…?
いやぁ、やっぱり思い入れって大事です。あ、いや別に他のキャラに思い入れがないわけではないのですが…。(汗々)
ただ、キャラは剣と盾を極めたと言っても、プレイヤーがその域に達しているかといったらそれはまた別問題でして。時折、転生に参加させていただいているのですが、まぁ、よく転がってますね。(ヒーラーさん、他の皆様もすみません…)
やはり1対1での戦闘と、多対多の戦闘ではかなり勝手が違いまして、慣れるにはまだまださらなる時間がかかりそうです。
いずれはレイドでももう少しまともに立ち回れるようになりたいものですね~。
PR
前回ペットの育成の話をしました。で、もちろん日々、ペットの育成しかしていないわけではないのですが、一応今回もその続きです。
それというのも…
これを買うことができてしまったからには、もっと育成もがんばらないとね、というわけで。このミサンガ、今年の夏頃に初登場したのではなかったでしょうか。比較的新しいアイテムですね。ペットの取得経験値が増える(だけではないですが)、そしてまだあまり出回っていない、ということからけっこうなお値段で取引されています。
家Ageの某所に私がよくお世話になっているお店があります。そこはよくガチャ品をかなりのお買い得価格で並べてくださっているのです。さて、また何か商品が追加されているかな~?と覗きに行ったところ、このミサンガを見つけました。
もちろんそれなりのお値段はしたわけですが、それでもchなどで取引されている価格と比べればかなりのお値打ち品!これは今がチャ~ンス!ぽち。(←購入)
で、早速育成に向かいます。前回のSSに写っていたと思いますが、現在メインで育成にとりかかっているのがユニコーン。ここ最近のペットと比べれば見劣りするのかもしれませんが、まさにファンタジー!見た目も美しい!回復魔法も使える!いいではないですか。
前のコグスキー効果の話ではないですが、自分の好みに合う方がやる気も出ると言うものです。
このユニコーンにはひとつ特徴があります。一部のペットには見られるのですが、一定レベルに達し、特定のアイテムを使うことで上位種に変身させることができます。
うちのユニコーンも変身できるLv70まで成長し、変身に必要なアイテムは、家Ageで探して買うことができました。
それでは早速使って…と、ちょっと待て。なかなか見られない光景だろうし、記念に撮っておくか。SSでもいいのだけど、編集の練習も兼ねて録画ボタンポチ。
わお!いきなり大きくなってびっくりした!(笑)まぁ、一気にたくましくなって…。
個人的には鎧はつけていない方がよかったような気もするのですが、まぁそれは仕方ないですね。
え~と、ちなみに今回は動画の一部にモザイクを入れるという加工に初挑戦してみました。トレード画面のところで自キャラの名前を隠してますね。
別に何が何でも自キャラの名前を秘密にしたいということもないのですが、まぁ練習です。練習。ちょっと音声トラックをいじるのを忘れて、モザイクのところだけ音が大きくなってしまったというのは秘密です。(笑)
ユニコーンも立派になってくれたところで、またまったり育成もがんばっていきましょう~。
え~と、題名でパロっておりますが、実は私は鬼滅の刃はまったくのノータッチです。話を振られたとしても反応できませんので、ご了承くださいませ。
そんな私でも題名を「これでもか!」と耳にするくらいですので、いやはやすごいですな。
と、もちろん鬼滅はまったく関係ございません。ここでするのは(ほぼ)MoEの話でございます。
ある休みの日のこと。休みとなれば家から一歩も出ることなくMoEるというのは私にとってはいつものこと。日課である畑への種まきやデイリーも終わって、さて今日は何をしようか?
サイやゾウの肉の買取があれば戦士こぐおの武者修行にも行くのだけど…あ、もう終わってしまったか。
それならと、ものすごく久しぶりにペットの育成にとりかかることにしました。
何せ、前にも書いたかもしれませんが、ペットの育成と言うのはまとまった時間があるときでないと着手できない。敵とじわじわと戦い続けることが必要になるためですね。
そして、育成に適した敵というのは大体決まっているので、土日祝日、夜などは他のテイマーさんと狩場が被る可能性が高い。
「いつでも気軽に行ける」とはいかないわけです。
私の手持ちのペットではマギアビットは堕天使イベのおかげでLv90を突破できたわけですが、まだまだそこまで到達できていないペットもおります。現在、ちょうどよさそうな相手がトレントアスリート、通称トレアスでしょうか。比較的、攻撃力などが高くないペットにも適した相手です。
ただし、1対1で戦うことができれば、ですが。
トレアスは一応、ノンアクティブではあります。しかし、何か他の敵と戦っているとそれにリンクするという性質があります。エルクもスキル上げの相手として代表的なものですが、その際は辺りにトレアスが徘徊していないか気を付ける必要があります。アスリートの名がついている通り、移動速度が速いので走って逃げようとしてもまず逃げ切れません…。
育成のためにペットを当てていると、わりと離れたところからでも別のトレアスが突っ込んでくるということはよくあることで。まったり育成のつもりがスパルタに、というのもよくあること。
別にトレアスを独占しようとしているのではないのです。その意図がなくてもそうなってしまうのですよ…。(泣)
しかも、1体を倒しても、また別のトレアス、もしくはリポップしたものが次から次へと襲い掛かってきていつまで経っても終わらないわんこそば状態!
まぁ、いざとなればテレポートとかで脱出するということもできなくはないのですが、でも、なかなかに疲れることは間違いないわけで…。
まぁ、もちろんもっと高レベルになるともっと大変になるのでしょうけど。ただ、それだけの苦労と時間を重ねる甲斐はあるらしいですけどね。
育成代行を請け負ってくださる方もいらっしゃるようなのですが、最低でも1体は自分で育ててみたいんですよね。そうでないとペットを使う資格がないような気がするのです。(私の勝手なポリシーですが)
何年かかるかわからない気の遠い話ではありますが、でも、簡単に目標が達成できてしまってはそれもつまらない…かも?