ものすごくお久しぶりになってしまって申し訳ございませんでした。例によって何か書けない事情があったとかそういうわけではございません。
いや、DDコラボがありましたでしょう?いつものごとく私は知らない作品だったので、何がどうというわけでもなかったのですが、やっぱり何かと気忙しい感じになってしまい。今ひとつネタになることもなかったのもあり、だいぶ間が空いてしまいました。(土下座)
さてさて、それはそれとして、今年もこの季節がやってまいりましたね。昨日の定期メンテ明けからダイアロスの桜も開花しましたね!
と、なればやっぱり見に行きたいですよね。ビスク内などすでに知っている場所もありましたが、え?イプスにもある?ほぅほぅ、イルミナ城のお堀の周りにもあるのね~。ここならお城をバックに撮れるのか。と、とりあえず安全に行けそうな場所をぐるっと回ってきました。
はい、桜のある場所を確認してきたらやっぱり次は撮影です。とりあえずお試しで撮ってみよう~。まぁ、このとき行ったのはイプス…ではなく、ミーリム海岸の高台ですけど。(笑)
ちゃんと後で他のところも行く…予定。
え~と、立ち位置はここら辺で、アングルはこんな感じかな?

ポーズはこうで、タイミングも合わせて…

前回、おしゃれ装備でモーションだけ反映させるという話をしておりましたが、それも駆使してます。

「こんなところで眠ってしまったの?」

こうしてペタペタSSを貼っているだけなら、さらっと撮っていたように見えるかもしれないのですが、舞台裏はなかなかに大変でしたね。やっぱりキャラが複数になると立ち位置の調整なども難しい。でも、その分キャラひとりのときよりおもしろみは増すと思います。
はたから見たら「何やってるの?」という状態だったでしょうけど、ほとんど人が来ないところだったのでよかったです。(笑)
本当は動画を撮りたかったのですが、それはまた別の機会に。桜が散ってしまう前にできればいいな。
PR
ことの始まりは数日前にさかのぼります。私が前からお世話になっているTwitterのフォロワーさんがいらっしゃるのですが、その方があることをつぶやいていらしたのです。
お風呂系のアイテムを装備させたキャラを使えば、お姫様抱っこをしているようなSSが撮れるのでは?
これはおしゃれ装備をONにしていても、モーションは通常枠に装備しているアイテムのものが反映されるということを利用したものですね。うん、お姫様抱っこはロマン!(※個人の感想です。)
で、その翌日でしたでしょうか。実際に再現していらして。すごい熱意!(笑)
そうなると私も試してみたい、ということになりまして。お風呂系のアイテムと言えば、前に買ってあった猫足バスタブがあります。
…「お風呂を装備する」というのが、はたから聞いたら意味不明のような気がしますが、ダイアロスでは気にしてはいけませんね。(笑)
少し高さがあるところで女性キャラにお風呂を装備してもらって、男性キャラをそのそばに立たせて…
これは実際にやってみないとわからないと思うのですが、ちょうどいい段差があるところでないとそれっぽい位置にならないんですよ。階段や傾斜ではうまくいかないんです。安全に撮影できて、ちょうどいい場所はないものか。
私の場合は「敵のいないところで撮影」となるとよく家Ageをぐるぐるしますね。う~ん、こんな感じでどうかな?


これの2枚目とかわりといい感じではないでしょうか?(自画自賛)
あとはこぐペアでもやってみたい。

何となくイメージに合いそうなシスで撮影したかったのですが、なかなか適当な段差が見つからず。シスとミトヤしか試していないのですが、少なくともゲオはいい撮影スポットがなさそう?ソレスとユグはちょっとわかりませんな~。
あと、ぱんだとこぐおでは若干ポーズが変わってしまうので、ぱんだ&こぐねぇペアに比べるとしっくり来ていないような感じがちょっと残念ではあります。
まぁ、それでも最初は「なぜにおしゃれ装備で通常枠のモーションが反映されるんだよ!」と、いう感じでしたけど、まさかそれのおかげでこんな遊びが成立することになろうとは。また、それを見つけてしまうMoE民もさすがです。
他にもポーズやモーションが変わるアイテムはいろいろあるので、まだまだいろいろできるかもしれませんね~。
先日、P鯖にてちょっと変わったイベントが開催されました。その名も…
霊体で行くW千年ツアー!
MoEでは「キャラが死亡すると霊体だけがホームポイントに戻り、肉体と融合することで復活できる」というのは皆様ご存じのことと思います。ちょっと珍しいシステムでしょうか。
で、通常ならすぐに肉体を回収しに行くわけなのですが、霊体のままでも走り回ったりできますし、触媒などの持ち物を使わないテクニックなどは使用することができる。
そのことを利用して「霊体で敵を討伐してしまおう!」というのが今回のイベント。何とその相手が千年竜。しかも2体!
普通、霊体状態で戦おうという発想はないと思いますけどねぇ。(笑)
しかし、自分たちで新たな遊び方を考案してしまったりするところがMoE民の特徴ですね。
ただ、アイテムが一切使えないだけでなく、霊体状態で死亡すると蘇生はできず、即ホームポイントに戻ることになってしまいます。さすがにそれではいくら何でも無茶…
と、いうわけで、今回のイベントでは飛竜の砦から千年竜の巣までの直通アルターが用意され、さらに攻撃以外の援護、回復やバフなどに限って生きている方の参加もOKということになっていました。
私も参加するとしたらヒーラーで、という手はありました。でも、せっかくなら霊体で行ってみたいかな。しかし、先に書いた通り、霊体では攻撃手段が限られます。私にできそうなのは…
あ、そういえばうちのガンナー用にスクランブルファイターを買っておいたのでした。これは触媒なしで使える召喚技ですね。これで出せる戦闘機はなかなか強いと聞いておりました。
まだ、これを使える状態にはなっていなかった…というかずっとスキル上げをさぼっていたのですが、これはいい機会です。イベントの数日前からスパルタ特訓です。
どやぁ!目標クリア!
そして、迎えたイベント当日。仕事が残業になっていたら間に合わなかった可能性があったのですが、何とか定時で上がれました。帰宅して即イベント会場にダッシュです。
飛竜の砦にはすでに人が集まってきています。霊体で参加する人はこの飛竜の砦にホームポイントを設定しておきます。これで死亡してもイベント特設アルターでまたすぐに戦線復帰できるわけです。これぞまさにゾンビアタック。(笑)
さて、もうそろそろ出発ということで…
これからボス討伐に向かおうというところで流れる異様なログ。普段こんなに/killmyselfコマンドを使うことがあるでしょうか?(笑)
で、その戦闘の模様は相変わらずの残念クオリティではございますが…
私の視点でのダイジェストでどうぞ。
はい、しっかり竜2体の討伐に成功です!
個人的には1時間以上の長期戦も覚悟していたのですが、実際には30~40分程度でしたでしょうか?いやぁ、やればできるものですねぇ。
私はひたすら戦闘機を召喚して、それをぶつけていただけでして、お役に立てていたのかどうかはわかりませんでしたが、でもなかなかない機会でしたのでおもしろかったですね~。
皆様、本当にお疲れ様でした!