何かこんな感じの題名の小説だかアニメだかあったと思いますが、それとはまったく関係ございません。ふと思いついただけです、はい。
しばらく間が空いてしまいましたが、まぁ、やはり年末年始と言うのは忙しいものでして。特に昨年から今年にかけての期間は特に忙しいような気がします。休みの日はちゃんとあったものの、何をするでもなく寝てばかりですねぇ。あ、もちろんMoEはやっておりますけど。
さてさて、MoEの話としては少しさかのぼることになるのですが、年末辺りだったかと思いますが、2ndキャラを作ってみたのです。まぁ、正確に申しますと他にも作ったキャラはいるにはいるのですが、全然使っていないので…あはははは…。
とにかく、1stのスキル構成もまだまだ中途半端な状態ではあるのですが、何せスキルの合計値はとうの昔に上限値に達してしまっているので、もはや純粋な成長というものは見込めない。何かを伸ばすには何かを捨てなくてはならない。う~ん、つらい…。
そんなわけで、ちょっと行き詰った感があったというか何と言うか。それで気分転換をしてみたいと思った次第。
一応、1stは厨房師のはしくれではあるわけで。生産系と言えばそうなると思います。なので、純粋な戦闘系のキャラをやってみたらだいぶ違うのだろうか?と。戦闘系の方がお金を稼ぎやすいと聞いたこともありまして、では試してみようということになりました。
戦闘系と言っても、戦う方法はいろいろある。戦士系も考えたのですが、どうにも私にうまく扱える気がしない。やっぱり魔法が使えたら便利かな~?攻撃するだけでなく、補助効果もいろいろありますからね。特に神秘魔法のテレポートはぜひとも欲しい。
と、いうわけで純粋なアルケミストを目指すことに。
さて、キャラメイクはどうするか…。性別は1stが女性なので、男性にしよう。種族…う~ん…やっぱりコグか。1stもコグで、そんなにコグ好きなの?と聞かれてしまうかもしれませんが、いや~、見た目と言うか年齢的な問題ですかね。
個人的にはロリショタ、少年少女ってあまり好みではないのですよ。なので、モニとニュタはどうにも選ぶ気にはなれなかった。パンダという手もあったのですが、パンダならやはり戦士系とかの方がイメージに合いますよね。もちろんパンダの魔法使いがいてはいけないなんていうことはないですけど、でも個人的に今回しっくりくるとしたらやはりコグ。
でも、キャラメイクで最大の難関となるのは名前を付けるという工程なのですよね。何せ他の方がすでに使っている名前は使えませんので、他の方と被らず、それでいてそこそこ自分の好みに合うような名前を考えるのに一苦労。使い捨てにするつもりなら適当な名前でもいいのですが、やはりそれなりに使おうとなると愛着が持てる名前かどうかというのはかなり重要。(少なくとも私にとっては)
そんなこともあり、1st、2ndともにタイピングが面倒になる名前になってしまっておりますが、そこはご容赦いただきたい…。
で、2ndを作ったことでちょこちょこキャラの切り替えをして…と面倒と言えば面倒なことにはなっておりますが、気分転換という当初の目的は大いに果たしてくれてします。まだスキル合計値は上限までは行っておりませんが、すでに単純な戦闘能力なら1stのレベルは超えていると思います。なので、1stで行くことのなかった狩場にも行ったりとなかなかおもしろいです。
まぁ、それでも「強い!」というには程遠いですが、でも別に圧倒的な火力とかそういうものは求めていませんので問題なし。自分でできる範囲のことを適当にできればそれでいいのです。
本当はどちらかというと生産の方が好みなので料理、醸造以外の生産も体験してみたいのですが、そうなるとそれはまた別キャラを作るしかない。まだ、そこまでは手が回りませんが、MoEの先輩方を見ている感じでは複数キャラを持っているのは普通っぽいような感じですね。まぁ、そうもなりますな~。
私もいずれは他の生産キャラを作ります!…多分。
PR
また少し間が空いてしまいましたが、さすがに時期的にリアルが忙しくあまり日記を書きに来る余裕がございませんでした。しかし、今日は月に一度のダイアロスバザールの日。露店中、ちょっと暇になりましたのでこうして更新しにきてみました。
これはMoEとは直接関係のない話ですが、もうだいぶ前からマイパソにはがたが来ているのですよね。バッテリーの性能が落ちています警告がずっと出ていますし、キーボードは反応が悪くちゃんと押しているつもりでも認識されないかと思いきや、ときに連打されてしまうという有様。(ノーパソです)
もうけっこうな年数は経過しているので本当は買い替えした方がいいのでしょうが、さすがにそれは気軽にできることではなく。ひとまず外付けのキーボードを買ってみました。
おかげで文章は打ちやすくなりましたよ~。パスワード入力なども一発でできるというのはすばらしい!
と、打ちやすくなったところで本題に戻りましょう。月に一度、バザールが開かれるというのはMoE民の皆様にはもうおなじみなのでしょう。でも、私は当然最初は知らなかったわけで。
MoEを始めた10月。たまたまビスク港で釣りをしていたのですが、何だか今日はいやににぎやか。BGMもいつもと違いますし、普段見かけないほどの人が集まっている。
疑問に思いつつ、いろいろなものが売買されているらしいということは把握したのですが、始めたばかりの私には当然さほどの所持金などなく。しばらく様子を見た後、その場を離れたのでした。
そして、次の11月。今度はバザールの存在は聞いてはいました。前回よりもう少しゆっくり回ってみる。う~ん、相変わらず取引されているアイテムがどんなものなのかわからない。何せこのゲームで存在するアイテムの数は膨大ですからね。
それでも、しばらく回ってみたところミルクを安く売っている露店を見つけ、そこで少し購入させていただきました。他には買ってはいませんが、ビールを安売りしていた露店などもあったり。
ふむ。月に一度のお祭りなのでサービス価格で売り買いとかできるのかな?私も来月のバザールのときには何かお酒でもお祭り特価で用意してみようか、なんて考えたのでした。
ただ、その後リアルで残業続きになっていたり、ゲーム内ではクリスマスイベント用の料理を作ったりしていたらバザールのことを忘れてしまっておりましたっ。
当日である今日になって気づいて「わ~、どうしよう?」と。幸いにして今日は休みだったので、せっせとぶどうを収穫してワインを仕込んでみる。わりと作るのは簡単ですし、普段からよく売れていた品でしたのでね。
思い切って初めて1000本と少しを用意。別に今日、全部売り切ることができなくても普段の露店で並べますので問題はない。
さて、ワインだけではお店が寂しいかも?少し考えてぜんざいとごぼう茶も少し用意してみる。ぜんざいは現在地道にアルビン村のクエをこなしているためにおもちが大量にあったからです。ごぼう茶はごぼうさえあればこれまた比較的簡単に作れたため。
武器、防具以外の露店を開く方はこちらへ、というアナウンスを聞いて露店を開いてみる。と、開始早々にごぼう茶が完売!う~ん、これは予想外だった。でも、あとで聞いたところによると「あのお値段ならすぐ売れますよ」だそうで。お祭り特価とは言え、かなりお安く出してしまったようです。まぁ、赤字にまではなっていないのでいいですけどね。買っていただけてうれしいくらい。
その後、しばらくして1000本以上あったワインも完売!お祭りパワーすごい!
と、ぜんざいは飲み物ほどには売れませんでしたけど、現在少し早めにお店を引き上げようかな?というところです。他の方のお店も少し見てみたいですしね。
よ~し、次はもっとたくさんワインを仕込もう。いつもよりもうけは少なくなるとは言え、やっぱり売れるのはうれしいですし、こんな機会があるのも楽しいですね~。
私がMoEを開始したのは今年10月の後半。それから今までの間にも期間限定クエストというものはあったのかもしれませんが、このゲームのあれやこれやを試していたりとしていたら、そちらにまで目を向ける余裕はなく…。
しかし、そろそろ多少は慣れてきたかということもあり、初めて期間限定クエに挑戦!
ビスク中央エリアにクエストに関係するNPCが設置されたとのことですが、まずクエを受注できるNPCを探す。名前が「イケメン」だそうですが…?
広場をぐるぐる…
って、い、いけめん…?
何と言いますか…何だか出てくるゲームを間違えているかのような容姿?ホラーゲームとかそういうのにいそうな…。
いや、まぁ見た目はともかくクエを受けることはできた。街の中を走り回ってラブラブカップルを探し回り、祝砲を撃ち込んでようやくクリア!何やら去年のクエの続編にあたるらしく、その話を知らない私には内容がいまいちわかりませんでしたが、まぁ大ざっぱには把握。で、報酬のカップをもらう。
え?カップ?これって家具?
説明文を読んでみると、一応装備品であるらしい。…顔に装備?まさか…。

こういうことかぁ~っ!!
これはあくまでも個人的趣向の問題なのですが、私…口にくわえるアバターって嫌いなんですよね。邪魔そうなだけで、かっこよくもなければ綺麗でもない。今までいろいろなゲームで口にくわえるアバターというのを見てきましたが「いい!」と思うものにはひとつたりとも出会ったことがありません。
このカップ。ラブラブオーラにいらつくことで攻撃力が少し上がる、という効果があるのですが(笑)まぁ、私は戦士ではないしな。無理に装備しなくてはいけないということもない。かと言って捨ててしまうのも何だか気が引けますので、とりあえず倉庫にしまい込む。(いよいよ倉庫が危なくなったらどうなるかわかりませんが…)
と、これで終了…と思いきや、何とこのクエには別ルートが存在しているらしい?再度クエを受け直し、別の選択肢を選んでみる。
おや、本当に内容が変わりました。
何?団員を探せ?…団員って何?どの辺りにいるとか説明ありました?どうにもこのゲーム、このクエに限らず説明が不十分(と、言うかない?)なところがあるような気がします。
う~ん、どうするか。とりあえず気分転換に食材調達にでも行ってくるかな…とレクスールヒルズに向かおうとしたときに…あれ?見慣れないNPCがいる。全身白タイツの…何だ、これ?名前を見ると
団員A
これか。この白タイツの怪しい人たちを探せばいいのか。おそらく、街全体に散らばっているとかそこまで鬼畜なこともないでしょう。この東エリアのどこかに…
またもぐるぐる走り回って全員発見。するとクエの次の要求が…鉄鉱石の破片。
え?私、採掘できないのですけど?採掘できないキャラはここで詰んだ?またもどうしようかと思っていたら、コボルト系の敵がドロップするということを教えていただけました。
コボルト、コボルト…コンニャク芋を探しに行ったときに見たことはあるけれど、あれはおそらく強すぎて手が出せない。私でもなんとかなりそうなのはいないかな?wikiで検索して、レクヒルのコボルトを探しに行く。ちゃんと谷底に降りられる道があったのですね~。落下耐性が高くないと行けないのかと思っていましたわ。
なかなか都合よく鉄鉱石は出てきてくれませんでしたが、ひたすら戦い続け(途中で触媒が尽きてしまい焦りまくりました)何とか5個集める。
って、え?次はブロンズインゴット?私、精錬できない…(以下略)
あ、確かあそこの露店でよくインゴット売っていなかったっけ?探しに行ってみると見事に売られていたので、それを購入することで解決!助かった!
で、次…金物ヤスリ…
まだあるんかぃ!
しかし、これはアクセサリー屋のNPCから買えたのでまぁいいです。それにしてもお使い系クエの「近くの店で買えるものくらい自分で行けよ!」とか思ってしまうのはあるある。(笑)
とにかく、さすがにこれにてイベントクリア。今度はバッヂをもらった。

ほぉ、追加効果が地味にうれしいかもしれない?ただ、アイテムの説明文が…

…これを思い出したのは私だけか?

これは昔、プレステで出ていましたゲームです。作中に「ラブラブ党」という団体が出てくるのですが、それは「すべての人に愛を!」をモットーに活動している集団なのです。と、これだけ聞けばまともそうに見えるのですが…
すべての人に愛を!→愛は等しく皆で分け合うべきだ→特定の人間にしか愛を注がないのはけしからん!→イチャつくカップルに天誅!
と、そんな感じだったりしまして、はい。よくあるパターンなのかな?(笑)
さて、話を戻しまして、このバッヂ。実際に装備してみるとどんな感じなのでしょうか?

…絵柄が怖かった…。でも、まぁこれくらいアップにしないと見えないくらいだからいいかな。
壊れずに使える記念品をもらえたのはいいけれど、次はもう少し簡単にできるものでお願いしたいです…。