忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

職業選択の自由

 MoEの最大の特徴。それは完全スキル制であるという点かと思います。

 一応、決められたスキル構成で就くことができるクラスというものはありますが「必ずしもそれにこだわる必要はない」とはとある先輩の弁。魔法戦士などはもちろん、料理が得意な戦士というのもできますし、釣りが好きな魔法使いとかもできます。
 戦闘以外の生産などの要素も非常に豊富で、できることは盛りだくさん。戦闘をまったくしないで、完全なる職人というのを目指すこともできる。

 ただ、やはりそれなりの材料を入手するためには、遠出する必要があったりで、ある程度自分の身を守る手段というのも必要になってくるわけで。
 まぁ、他のプレイヤーさんに護衛してもらうとか、代わりに採ってきてもらってそれを買い取るということもできなくはないですが、いきなりそれだけのお知り合いを作るというのはなかなかにハードルが高い。

 前の日記で少し触れていましたが、私はとりあえず最初は料理をしてみたいと思っておりました。とは言っても別に「その道を極めたい!」とまで思っていたわけでもなく「とりあえずやってみようか~」くらいの軽い気持ちでした。
 それと言うのもこのゲームにおいては食べ物や飲み物と言うものが絶対に必要になってくるのですよ。簡単に言ってしまうと、長時間何も食べないでいると空腹のあまり動けなくなってしまったりするのです。
 もちろんNPCなどから食料を購入することはできるのですが、自分で作った方が安上がりであるのは現実と同じ。自分で食べる分くらい作れればいいな、とそんな感じだったのです。

 しかし、まぁ前述の通りいきなり料理だけに専念するというのは難しい。獣の肉を手に入れたり、護身のためにある程度は戦えるようにと思った結果、格闘と魔法を使うように。魚料理というのももちろんありまして、そのために釣りもし、そうなると水泳も少しはできた方がいい。
 野菜や果物も必要で、それらを採集するためのスキルも…

 な~んてやっていたら、もうスキル合計の上限値に達してしまうなんてあっという間ですよ!そうなったら何かスキルを削るしかない。一度上げたスキルを下げたり、成長をストップさせたり、その調整に頭を悩ませることになります。

 でも、ここら辺はやっぱり誰もが通る道のようで。先輩方曰く「私もファーストキャラのときは悩んだよ~」だそうです。

 しかし、このスキル調整は無課金でいつでもできるわけでして、ここら辺はありがたい。

 「傭兵?もう昔の話さ…。今はこうしてのんびり釣り糸をたらしているだけのただのおっさんさね…。」

 などの再現もできてしまいわけで。なかなか夢が膨らむかもしれません。ただ、今の私としては…

 スキル構成どうしよう~?!

 いずれは別キャラを作って全然違うスキルを習得してみる、というのもいいかもしれませんね。
PR