忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

ブッシュドノエルは甘くない

 ブッシュドノエル。丸太を模した形をした、クリスマスにおなじみのケーキですね。

 

 様々な料理や飲み物が存在するMoEの世界にもこのブッシュドノエルはあります。ただ、その材料が…

 

 ブレッドミックス、カカオ、生クリーム

 

 ブレッドミックスの材料が…

 

 パン生地、バター

 

 そして、パン生地の材料が…

 

 小麦粉、ミニウォーターボトル

 

 …あれ?どこにも砂糖が入っていない?どうやらダイアロスのブッシュドノエルは甘くないようです。で、甘くないと言えば商売の道も甘くはないようです、と今回はそんなお話。

 

 うちの厨房師は料理スキルが100にはなっております。でも、今まで作ったことのある料理というのは本当にごくわずかです。なぜか?ものによってはえらく面倒くさいからです。(笑)

 

 前述のブッシュドノエルをご覧ください。ブレッドミックスを作るのにパン生地が必要。パン生地を作るのに小麦粉と水が必要。と、まぁ○○をつくるのにAが必要で、Aを作るためにBが必要。さらにBを作るためには…となるのはよくあることで…

 

 マトリョーシカか!

 

 まぁ、そんなわけで本当に大変なのです。でも、そんな私も最近になっていろいろな料理に挑戦しております。理由としては食材の売れ行きが芳しくなかったため。そのまま置いていても売れないのなら、何とか加工してみようとなったわけです。

 私には入手が難しい食材を使うものはさすがに無理でしたが、それでも何とか材料を揃えられそうで、かつ需要がありそうなもの…wikiとにらめっこしたり、他の方にアドバイスをいただいたりしていろいろ作ってみました。

 ときに一度に複数個作れるというものもあるので、うっかり計算を間違えて必要以上に作ってしまったりということもありましたが、きっと生産職の方々の大半が通る道だと思われます。(笑)

 

 でも、実際にやってみて、面倒ながらもけっこう楽しかったです。

 

 ただ、問題は…そうして作った料理が今のところ全然さばけていないという…。

 家に並べるのはもちろん(現在は若干ラインナップが異なっております)、街に露店を出してみたり、としているのですがほぼ売れず…。お値段はそんなに高いわけでもないと思うのですが、やはり他にも売っている方が多いとかそういうことですかねぇ?うぅぅぅ。

 

 でも、現在露店子が継続して出している露店の商品も最初から売れたわけでもないのですよね。醸造上げで作って、需要があるらしいと聞いてミルクティを置いてみたのですが、なかなか売れず。値段も安めのはずなのに~といじけたりもしていたのですが、今ではわりと安定して売れるようになっております。やっぱり「あの人はいつもあれを売っている」と定着させることが大事ですかね。

 

 ただ、今回の料理類に関しては継続して販売するかどうかはいまだ未定なので何とも…。そこそこ売れ行きと補充のバランスが取れる適当な商品は何か。まだまだ悩みどころではあるのですが、まぁそれもひとつの楽しみともなりえるかな?

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

 

 

PR

個人的メモ帳 ラクラク納品法?

 これもだいぶ前にTwitterに上げていたものなのですが、こちらには書いていなかったということを思い出したのでちょっと引っ張り出してきました。

 

 主にギルドクエストに見られますが、指定されたものを指定された数納品すると報酬がもらえるというものがけっこうありますね。ものによってはNPCから買うより安く手に入るとか、通常なら数を集めるのに難儀するものが(多少効率は悪くなったりはしますが)まとまった数手に入ったり、とわりとお世話になります。

 

 ただ、これらは同じ作業を繰り返ししないといけなくはなります。クエストを選択、受けて、トレード。回数が多いとけっこう大変です。もっと楽にできないものかなぁ…?

 

 と、思っていたところ、こんなお話を耳にしました。

 

 「ウィンドウの位置を調節して、クリックするところが重なるようにすると楽だよ」

 

 ん~?それはつまり…

 こういうことですかね。ちょっと見づらいかもしれませんが、画像の例ではシレーナの位置、シェル・レランのクエストの「野菜を、パリパリ」、クエストを受けるボタン、そしてトレードのACCEPTの位置がほぼ重なるようにしてみました。

 そしてさらにツナサラダをメニュースロットに登録しておきます。

 

 こうしますとマウスポインタを動かすことなく、クエストを受け、トレード画面を開き、ツナサラダを掴んで渡すまでができるようになります。マウスの左右クリックとテンキーの操作だけで済みます。

 

 確かにこれで納品のスピードはだいぶ速く、楽になりました。ありがたや!

 

 あ、あとこれは私が気づかなかっただけかもしれないのですが、NPCにアイテムを渡すときは多く渡しても、ちゃんと必要数だけ取って残りは返してくれるのですね。

 私…だいぶ長いことそれを知りませんで、この「野菜を、パリパリ」の場合ですと律儀にツナサラダを2個ずつに分けて渡してました…。それで余計に時間がかかったんだなぁ。(苦笑)

 

 まぁ、これもMoE民の先輩方ならすでにご存じの可能性が高いのですが、でも、ひょっとしたらこれから新人さんとかいらっしゃるかもしれませんし?お役に立てることがあったならこれ幸いです。

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

 

俺より強いやつに会いに行く(殴られに)

 私のMoE生活において栽培は比較的大きなウェイトを占めていると思われます。育てた作物をそのまま売ったり、またそれらを加工して露店や家で売るというのが主な収入源になっておりますので。

 時給換算、ということを考えれば戦闘で稼いだ方が手っ取り早いのかもしれませんが、まぁいいではないですか。効率を追い求めるあまり自分の好きなこともできないようでは本末転倒です。

 

 要は私は栽培が好きなわけですが、ちょっと手間だなと思っていることもあります。それが種集めです。本当にこれが退屈なんですよねぇ。もっとさくさく集められればいいのに!

 

 と思っていたところ「攻撃ディレイを短縮してくれる装備を身につけると集めやすくなるよ」ということを聞きました。ほうほう、なるほど。wikiで検索し、家を回っていろいろ買い集めてみました。オリハルコンのアクセサリーなどは(私にとっては)なかなかに高価なものでしたが、これで楽になってくれれば十分に元は取れるはず。そして、早速装備して種集めを試してみる。

 

 …う~ん…心持ち早くなったような、たいして変わっていないような…?

 

 そんなことを漏らしましたところ「ST200以上を維持してます?ディレイ短縮にはST値も大きく影響しますよ」とのお言葉をいただきました。え?スタミナ(ST)値?

 

スタミナ値によるディレイ変化

Specialityに属する全てのテクニック(アタック、各種熟練技・採集系・生産系)は、 テクニック使用直前のスタミナ値によってディレイが変化する。

ST200以上
ディレイ10%減少
ST100~199
技Infoと装備武器に基づいたディレイ (アタックのディレイ=0.9×武器の攻撃間隔)
ST40~99
ディレイ10%増加
ST10~39
ディレイ20%増加
ST10未満
ディレイ30%増加

 …あ~!よくよく見たら確かに書いてあった!そこまで見ていなかったよ…。(MoEwikiより一部抜粋)

 

 しかし、STが200以上って…うちの栽培師のぱんだのSTはMAX値が200に達していません。そんなに持久力はいらないだろうと上げていなかったです…。

 

 かつてはサムライだったこともあるうちのぱんだですが、今ではその面影はすっかり消え失せております。戦闘能力は皆無です。採掘や伐採でも持久力は上がるには上がりますが、それほどガンガン上がるものでもなく。これではあまりにも時間がかかりすぎます。

 

 何かいい方法はないだろうか…?と思っておりましたら…

 

 「QoAジャスパーに行くといいですよ」という再度のアドバイス。本当にMoE民の先輩方はお優しい。(ほろり)

 

 QoAジャスパーにはかつて厨房師が行ったことはありました。呪文抵抗を上げるのにお勧めされたのですが、正直システムや設定についてはいまいちわかっていない。(おぃ)

 ついでに二次職、三次職まで行くのは諦めたため抵抗は40でストップ。その後、長らくジャスパーのお世話になるキャラもおらず。タイタンリングなども処分してしまっていましたが、これはNPC売りのアイテムなのでまた買えば済む話。

 

 まぁ、とにかく行くだけ行ってみましょう。盾は使う当てはなかったものの一応もらっておいた令和盾がここで日の目を見ました。

 ただ、いかんせんマップも表示できませんし、どの辺りにどんな敵がいるのかまるでわからない。魔法を使ってくる敵も多いのですが、それではダメなんです!物理的に殴りに来てくれる敵はどこ?!

 

 と、ここでさらにさらにアドバイスが。昼と夜で出てくる敵が変わり、物理的に殴り合うなら昼がよいとのこと。昼間の川沿いを走っていくと…あ、あれならどうだろう?魔法を使うようには見えない敵。バルドス!

 うん、これならよさそうです。最初は盾スキルばかりがガンガン上がって行ったのですが、適当なところでロック。(20くらいだったかな?)

 と、持久力がじわじわと上がり始めました。これならMAXが200を超えるまでそんなに長くはかからないかも!

 

 余談ですが、このSS。さらっと貼っておりますが、実は撮るのはものすごく大変だったのです。タイミングが合わなかったり、アングルによっては象で完全に隠れてしまったりでいったい何十枚撮りなおしたことやら…。でも、報われてよかったです。

 

 あ、もちろん主目的も報われました。見事にSTは200を超えました。早速種集めに再挑戦です。

 

 …ふむ、確かに心持ち早くなったような?まだ胴、パンツなどの装備はディレイ短縮アイテムにはなっていないので、ここら辺を揃えればもっと効果を実感できるのではないかと思われます。またそこら辺も買うのにお金がかかりそうですけど。(苦笑)

 

 でも、お金と言うものは貯めこんでいるだけでは意味がない。ちゃんと回さないとね~。何か適当なものが見つかればいいな。

 

JUGEMテーマ:Master of Epic