私は土日祝日関係なく、年末年始が一番忙しい仕事に就いているために、なかなかお正月気分というものにひたりにくかったりします。
それでも、一応…かなり遅れてしまってはおりますが…
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。(Twitterなどにはちゃんと元旦に上げてました。)
今年の干支はうさぎと言うことで、うさぎっぽいイメージのキャラ…あ、うちのキャラの中にいました。月宵うさぎ装備のアビゲイル兼露店子です。
そして、やはり「跳ねる」ということからにゅたこジャンプで撮ってみました。このジャンプ、可愛いですよね。密かにお気に入りのエモートです。
と、ここで話は少しさかのぼります。P鯖では毎年夏の恒例行事として花火大会があるというのは前にも触れていた通り。近年では夏だけでなく、ハロウィンやクリスマスにも行われるのがお決まりになって来たようです。
昨年の12月25日にもクリスマス花火大会が開催されていましたので、遊びに行かせていただきました。
相変わらず、ちょっと画像が粗いですが「こんな感じでした」が伝わればということでひとつ…。(汗)
で、まぁ、ダイアロス内では恒例の尼橋ダイブから、他にも突発イベントなどあったらしいのですが、大晦日も元日も仕事だった私は参加できず…。FSでも定例会番外編があったようなのですが、残業だったためやはり参加できず…。(涙)
あ、でも前述のクリスマス花火大会のあとにあったプレゼント抽選会で、見事に超豪華賞品を獲得するという幸運に恵まれておりますので…まぁ、トントンかな。
別に年末年始のイベントがすべてではないですし、また今年一年MoEを楽しんでいけたらいいですね~。
PR
私は個人的には変身ペンダントというものは好きではありません。見た目が固定になってしまって、自分なりのコーディネートというものができないですから。
でも、主にアニマルバスを使用するときには使ってました。何せバスが大きすぎて邪魔ですからね。(苦笑)
しか~し、うちのキャラの中にひとり常時変身ペンダントをつけているキャラはいました。性能を追い求めて見た目が破綻しているのをごまかしていた…わけではございません。あるときボールドイーグルのペンダントを入手できましてね。

ペットを育てる気力はとてもないですが、イーグルは何せ見た目がかっこいい。それで思いついた脳内設定がありました。
「美人なのに、なぜかその姿を見せたがらない変わり者の魔女。」
う~ん、私の中の中二病が発症しましたね。(笑)
そんなわけで、いつもイーグルに変身しているこぐねぇがいたのです。でも、やっぱりおしゃれ装備システムも来たわけですし、このこぐねぇももっと見た目気にしてみたいかな~。
一応、実用枠にはそれこそ実用的な装備を揃えて、おしゃれ枠には何を着せようか。
と、前に気になってテストサーバーで試着した装備がありました。やっぱりこれですかね、アビスリンカー!
見た目が綺麗でかっこいいことは前にも触れた通り。ただ、この装備の問題点…それは…
お尻が丸見えになってしまうこと!(個人的意見)
髪のグラデーションは綺麗だし、腕や足パーツもいい。ただ、あまりにも大胆過ぎるのがどうも…。何とかこれを隠すことはできないか。パンツ部位はそのまま使いたいから、腰を何か別のものと入れ替える…?
画像検索などでいろいろ調べながら、ひとりでうんうん唸っておりました。
…あ、そうだ。今こそこれが使えないかな?

カラーリリーランプスカート。
前に話題にしたことがあったかどうかは忘れてしまったのですが、何せ見た目が綺麗ですよね。しかも、性能も悪くない。
ただ、他の装備と干渉しやすく、着合わせが難しいためでしょう。これを着用している方は過去一度くらいしか見たことがなかったという不遇の装備。
それでも「何かに使えないか」と安売りされていたものをだいぶ前に買っていたのでした。
ちなみにこれを着せたいこぐねぇのイメージカラーは赤。なのでアビスリンカーのデフォ色が赤なのは染める手間が省けました。あとはスカートも赤く染めて…


ちょうどクリスマスガチャでもらった花びらを投入!課金赤でこれなので、染まり方はだいぶ薄いですが、まぁいいか。
うん、これなら明らかに合わないというほどでもないでしょうし、お尻もカバーできていいのではないかな。(自画自賛)
セット装備そのままに、一点付け加えただけというのが若干芸がないような気もしてしまうのですが、そこはまたおいおい考えます。
とりあえず、お気に入りであるにもかかわらず、長らく眠ったままだったアイテムを活用できてよかったです~。
少し日にちが経ってしまいましたが、これをネタにしないわけにはいきません!
先日、P鯖にてあるイベントが行われました。その名も「こぐお戦闘ツアー」!参加資格はこぐおであること。読んで字のごとく、こぐおだけで戦いに行ってみようというツアーです。
何せ「絶滅危惧種」とも言われるこぐおです。主催さんは「どれくらい集まるのか」とかなり心配されていたようでした。
しかし、イベント当日。集合場所であったサスールアルター前には総勢…14名くらいだったかな?けっこうな人数のこぐおが集まりました。
どこに行くかは事前には決まっておらず「集まった人数次第」とのことだったのですが、まずはトレハンの通称バエル地図に挑戦です。
例によって私はまだ行ったことがなかったのですが、要はボスバエルと小さなバエルがたくさん沸くとのこと。小さなバエルは無限沸きで、それをかいくぐりながらボスを倒すとクリアだそうです。
何が何だかわからないのはいつも通りながら、とにかく範囲ヒールを撒きながら蘇生や援護に走り回ります。と、そうこうしていたらクリアできていたようです。(大雑把!)
続いて火竜神殿に行きましょうか、という話が出たのですが、こちらはどなたかがボスを出現させてから一定時間は使えないらしく?(相変わらずよくわかっていない)
タイミングが合わなかったということで断念。
では、メインディッシュに行きましょう、とスローリム平原の通称赤アリ地図へ。こちらもやはり私は初体験。大量に湧き出る赤アリを討伐するという内容です。こちらもやはり攻撃を挟みつつもヒールや蘇生に走り回ります。
はい、やはりこぐお限定ツアーとなると、多いのは魔法使いです。魔法火力型など純ヒーラーではない方々でも回復魔法スキルを持っていたりされます。
いろいろなところで血煙は上がるのですが、蘇生魔法がすぐに飛びます。血煙!リザ(リザレクション)!血煙!リザ!(笑)
赤アリ地図は2回挑戦したのですが、どちらも見事勝利を収めました。いや~、蘇生できる方が多いのは強かった。(火力とかじゃなくて…?)
と、これで時間も0時近くとなっていまして、一旦お開きとなりました。残った方々で二次会もあったようなのですが、私は疲れていたことと、翌日が仕事だったため引き上げ…。本当はもう少し皆様と遊びたかったなぁ。
まぁ、第2弾もあるかもしれないので、それを楽しみにしていましょう。皆様、お疲れ様でした!
あ、ちなみに例によってさっくりとまとめた…と、言うほどのものでもないですが、動画を作ってみましたので一応貼っておきます。雰囲気が伝われば幸いです。