さて、おしゃれ装備システムのテストのお話です。テスト用クライアントを立ち上げてログイン。ビスク中央に入ると…?

おぉ、人がいっぱい~。いつものビスク中央とは違って、各種生産設備やテスト用のNPCなどが設置されています。
何でも、テスト用のNPCに話しかけるとgoldがもらえて、それでガチャおまけチケットを購入。そのチケットを第80弾までのグラフィック装備と交換。着てみることができるらしいです。
う~ん、何がいいかな~?あ、そうだ。実際に着る予定はなかったものの、デザイン的に気になっていたものがあったんだ。
早速、交換して…さて、装備はどうすればいいのかな?
ステータス画面を確認すると、確かにおしゃれ防具、アクセサリーの項目があります。ここにセットすればいいのですね。
そして、この機能の切り替えは…
オプション画面にこんなメニューがありますね。では、ぽち。
どやっ、アビスリンカーかっこいいですよね。って、あれ?立ち姿と歩き方が…?
と、お試し用のアイテムとしてメジェドローブが配られていたので、それも装備していたのですが、なるほど。見た目はおしゃれ装備枠のものになるけれど、モーションは本来の装備枠にセットしてあるものが反映するのですね。うまく使えればおもしろいのかもしれない?
しかし、それはひとまず置いておいて、今はアビスリンカーの方が気になるな。って、あ…
後ろから見ると…ちょっと大胆過ぎた…。
むむむ…でも腕や足パーツは綺麗なんだよな~。胴だけ他のものと替えてみるか?どうせ、今なら好きなだけ試着を楽しめるのです。何か、似合いそうなものはないかな?…あ、これとかどうだろう?

ストライプリボン装備の胴に替えてみました。この装備は存在を知らなかったです。
で、このままですとさすがに浮きまくっているわけですが、何と!このテスト空間では買えるのは装備セットだけではない!生産設備があることは書きましたが、花びらまでNPCから買える!つまり染色も好きなだけ試せるわけです。ブラボ―!
とりあえず、色を合わせてみました。うむ、やはりこうなると収まりがいいですね。
あと、このウィッグのグラデーションが綺麗!これはおしゃれシステムが正式に実装されたら、このウィッグの導入も検討したい。
とか何とか着せ替えと染色を試していたところで時間いっぱいとなってしまったのですが、他の皆様は町の外に出たどころかレイドに行っていた方々もいらしたらしく。その発想は全然なかった…。すごいなぁ。
ちなみに当然と言えば当然でしょうが、テストに参加した人が不具合報告や要望を送るアンケートも設置されていました。何せ時間が短かったので不具合は見つけられておりませんが、要望は書いておこうか~。
いや、このように装備の試着と染色を試せる場を残していただけたらありがたいな、と。「実際に着てみないと干渉具合がわからない」とか「染めてみたけれど思ったように染まらなかった」とかいうことはよくありましたからねぇ。
何せアイテム数が膨大ですし、何かと難しいとは思うのですが、でも要望は要望ですし。言うだけは言ってみてもいいかな、と。
あとは正式実装が楽しみですね~。
PR
おそらく私がまだMoEを始めていなかった時期を含めても、かなりのビッグニュースだったのでしょう。
なんと、新システム「おしゃれ装備システム」の実装が発表されました!
実際に身に着ける装備と見た目だけを反映させる装備を別に設定できるという、おしゃれさんには待望のシステムですね。
特におしゃれ勢というほどでもない私でも、見た目と性能の両立にはいつも頭を悩ませておりました。悩みに悩んだ上で選んだ装備でもそれで完全に満足できることは少なく。
実際、うちにはこぐおが5人いるわけですが、そのうち3人は普段着とレイド用装備を使い分けていたのですよ。これはおしゃれを楽しみたかったわけではなく、そうならざるを得なかったのです。
性能より、見た目に比重を傾けたキャラもいたわけですが、この場合やはり戦闘能力が今一歩ということになりがちでした。
おそらく他の皆様も同じように「そんな機能があればいいなぁ」と妄想はしていらしたのだと思います。でも「技術的に難しいのだろうな…」と思っていたことでしょう。
それがここに来てまさかの実装!マイペの改修などでも十分に画期的なことだったのですが、運営さんすごい!
…って、実装が発表されたのは事実ですが、本実装はまだ先の話になりますけどね。今はまだテスト段階。
はい、2022年9月22日(木)19時~2022年9月26日(月)12時までの間、公開テストが実施されていました。公開テスト用クライアントをダウンロードして、テストサーバーにログインするとテストに参加できるようになっていました。
とりあえずダウンロードしてみましょうか~。ぽち。

ドラゴンがかっこいいですね。
…ですがっ!私は公開テストの実施期間中、休みの日が1日しかなかったのです…。で、その休みの日も一応日課をこなしてからになったので、1日みっちりテストに参加できたわけでもなく…。
でも、それでも書ける範囲のことは書いてみようかな~、と。ただ、それは次回に回します。前置きが思いのほか長くなってしまったので申し訳ない。^^;
まだまだ暑い日もありますが、朝夕はだいぶ涼しい日も出てきましたね。蝉の声も次第に小さくなってきて、日が落ちると秋の虫が大合唱するようになっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
え~と、例によってだいぶ間が空いてしまいましたが、例によって何か書けない事情があったとかそんなことはございません。単にあまり気分が乗らなかっただけですね。しかし、今月は一回も更新していないことに気づき、慌てて滑り込んできた次第でございます。
リアルでは極力外に出たくない状態(気温30℃超えが普通になってる…)でしたが、ダイアロスの夏はあれやこれやとそれなりに満喫していたと思います。
まずはゴブリンスレイヤーコラボがありましたね。いつものごとく私は元ネタを知りません。最初のうちはコラボが開催されていても全部スルーしていたのですが、ここ近年になって少しイベントやガチャに触ったりしていますね。
コラボイベントの方は最高位の銀等級までは行けませんでしたが、試しに回したガチャでは見事に剣の乙女装備を引き当てる。回復魔法と強化魔法の効果上昇効果があるとなればヒーラー兼バッファーがいる私としてはぜひとも欲しい装備でしたのでラッキーでした。
しかし、試しにこぐおに試着させてみた画像をアップしたところ、妙に反響があったのはなぜですかねっ?!(笑)
と、コラボにも少し触れつつも、普段通りに儀式転生に通ったり、あと毎月恒例のFSの定例会にも参加したり。
そうそう。エルアン宮殿へはすでに何百回と通っていたわけなのですが、奥にこんなでっかい芋虫(エルーカスでしたっけ?)がいるというのは知らなかったのですよね。やっぱりまだまだ知らないことがたくさん。
あと、これはP鯖限定なのですが、毎年夏には恒例の花火大会がありまして。(多分、他鯖の皆様もご存じだと思いますけど。)
一昨年はその模様を動画にしてみたのですが、去年はなかなか参加できず…。しかし、今年は皆勤賞ではなかったものの、また参加できましたので
動画を作ってみました。編集レベル的にはまったく成長していないような気がしますが、気にしてはいけません。(苦笑)
とりあえず、今年も花火綺麗でした。新作花火もよかったですね。リアルでは特に花火が好きなわけでもないですけど、でもゲーム内でこんな催しがあるのも楽しい。
それからこれもMoE内で夏の恒例行事でしょうか?デザコンが開催されていますね。とりあえずこちらのお祭り(?)にも参加させていただきました。3点応募しまして、受理メールもちゃんと届いておりますので、参加賞がもらえることは確定です。
はい、私は参加賞がもらえればそれで十分でございます。あとは他の皆様がどんなアイディアを出しておられて、どんなものが実装されるのか楽しみですね。