忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

盾を手に立て!

すみません…だいぶ間が空いてしまいましたが、別に書けない事情があったとかそんなことはございません…。
MoEへのログイン自体は毎日しておりました。ただ、うまい具合にネタになりそうなことが思いつかなかったのです。

でも、新しい出来事はありました。キャラがひとり増えました。(おぃ)

いや、前から書いておりますが、本当にMoEにはたくさんのスキルがあるのですよね。そして、まだ触ったことのないものも多い。で、まったくの未経験ではないものの、ちゃんと試してはいないスキルがありました。

盾です。

一時は盾を使っているキャラも数名いたのですが、結局はスキル値の都合などで断念してしまっていたのですよ。でも、何がきっかけだったのかは忘れてしまったのですが、盾持ちの戦士もやってみたいと思いまして。
でも、別に「がっつりタンクするぜ!」というわけではないです。あくまでも「盾持ち」です。

それというのもMoEの盾というのは少し独特なんですよね。説明の必要はないと思いますが、大抵のゲームでは鎧や盾は装備すれば防御力が上がります。MoEでもそれは同じですが、それだけではなく。
相手の攻撃に合わせて盾のテクニックを発動させることで、受けるダメージを減らしたり、回避できたりします。ちょっと格ゲーやアクションゲーム的な感じがありますね。つまりはプレイヤースキルがもろに反映される。うん、これは怖い。

かつて、某格ゲーやシューティングにも少し手を出したことはありますが、私は基本的にこの手のゲームは苦手です。反射神経に自信はありません。
でも、試してみるくらいはいいと思うのですよ。戦士さんの視点に立ってみることで、また違ったものが見えてくるかもしれませんし?
どうしても無理なら大幅に構成変更してまったく違うキャラにするということもできますしね。(実際に経験済み)

まぁ、そんなわけでここ最近は時間があるとせっせと戦士の武者修行に励んでおります。攻撃モーションがわかりにくかったり、攻撃速度が速い相手ですとかなり難しいですが、でも、慣れてくるとその成果がはっきり出るので、これもなかなか達成感があります。

「慣れてきたし~」とか気を抜くとすぐに血煙るでしょうけどね。(苦笑)

でも「苦手だから」と逃げ回っているだけでは自分の世界を狭めてしまう。思い切ってやってみたら「案外よかった」ということもあるかもしれません。これ、けっこう大事かも?(何だかうまくまとめた感^^;)
PR

画竜点睛!

先日の日記で酩酊上げをしていたヒーラーっぽいこぐお。あとは神秘が78まで上がれば目標達成となるはずです。これで合計850。

…って、あれ?

これってどう見ても計算が合わなくないですか?小数点以下どこへ行った?

この疑問をつぶやきましたところ、先輩からのアドバイス。何でもこのままでは表示されていない小数点以下の端数があるらしいです。チケットを使えば見えるとか。

ざっくり言うとスキルが上がりやすくなるなど様々な恩恵を受けられるものだそうですが、これって時間制限というか日数制限というか、とにかく有効になる期間が決められています。
私はこの手のものが苦手なんですよね~。時間制限があると、どうしてもそれに追い立てられてしまうことになるので。休憩や睡眠時間なしでぶっ続けでプレイはちょっと…いや、かなりしんどい。
そんなわけで私はチケット類を使ったことはなかったのでした。

でも、ここに来て必要になってしまうなんてな~。何という罠!

あ、これはどういうことかと申しますと通常はスキル値は0.1単位までしか表示されておりませんが、チケットを使うと0.0001の単位まで表示されるようになるのです。う~ん、細かい!

ガチャのラインナップによく入っていて、確かにこれを引いたことはありました。でも、先輩曰く「キャンペーンなどで配られるプレミアムチケットとかマイペに入ってない?それを使えばいいですよ」とのこと。
確認したところ…あ、ありました。キャンペーン用プレミアムチケット【1日】というものが入ってます。トレードできないものですので、確かにこれを使った方がいいですね。

ふむ、確かに端数があるようです。…いや、そんなのわかるわけないじゃないですか!(怒)

で、詳しい説明はここでははしょりますが(えらく長くなりそうなので)、スキルの微調整には水泳、もしくは筋力が40以下のキャラなら筋力でやってみるといいそうです。一度に変動する数値が0.0001単位であるためです。

ただ、これが本当に微調整も微調整。一歩、ちょんと動いただけで数値が動きます。なので「わ~、削りすぎた~!上げ直し!」というのをいったい何度繰り返したことか…。
それでも何とかかんとか端数を綺麗に削ることに成功。あとは神秘上げです。チケットの効果で通常時よりスキルが上がりやすくないっているこの日のうちにやってしまいましょう。

しかし、やはり70台にもなっているとそう簡単には上がってくれない。触媒ばかりどんどん消費していくのに、スキル値は延々動かない。でも、ひたすら粘る。粘るしかありません。

そして、ついにそのときはやってきました。

どやぁぁぁぁ~っ!やりました!これでぴったりです!

MoEを始めて約2年半。ついに初のキャラ完成となりました!まぁ、これでこのキャラを使ってもスキルが上がることはなくなったわけで、ちょっと寂しい気もしますが。でも、キャラは他にもまだまだいますからね…あはははは…。

この構成にツッコミどころがあったりもするかもしれませんが、まぁ、そうそう変更することはないでしょう。あの微調整はそう何度もやりたいものではないですよ、うん…。
他のキャラ達はどうするのかは…そのときが来たら考えましょう。(笑)

金は天下で回すもの

前回の日記に出てきました硫酸塩。これでパルプを溶かして紙を作っているようです。ですが、これはけっこう入手が難しいものでして…。
ある程度の強さのゴーレムが落とすのですが、ゴーレムは多くがアクティブ。そして、一度にドロップする数も少ないです。なので、ゴーレムをガシガシ狩りまくれる方ならともかく、私など腕に覚えはないという人間にとってはきついです。

しかし、自力入手が難しいものでも手に入れる方法がないわけではない。それが買取ですね。

あと、硫酸塩だけでなくゴーレムからのドロップ品で私が欲しいものがあります。それが亜鉛。畑の肥料を作る際に必要になります。今までは肥料(クロノスの光)はよそのお店から買っていたのですが、そのお店がなくなってしまうという事態になり、自分で作らざるを得なくなってしまいました。

まぁ、今までもその都度手持ちが少なくなってきたものを一時的に買い取るということはしていたのですが、本格的に買取露店を始めてみました。

硫酸塩と亜鉛と、あとはこれも肥料に必要になる湧き水も欲しいですね。これは自分でも採りに行けるものですが、なかなかじっくり掘りに行く余裕がございませんで。
さて、ちゃんと買い取れるかな…?

…おぉ、ちょこちょこ売っていただけていますね。特に湧き水は一度に100個単位で投げ込まれたりしている。しばらく様子を見て、湧き水が予想以上のペースで集まったので一旦ストップ。
その代わりに何を買い取ろうか…あ、銅も必要ですね。これまた自分で掘ることは可能なのですが、やっぱり時間が足りない。
銅はそんなにたくさん持っている方はいないかもしれないけれど、まぁ気長に…

…速攻で枠単位で投げ込まれてました。(笑)

うん、銅はそんなに大量消費するものではないから、これだけあれば当分の間もつはず。では次は…鉄かな。鉄は用途が多いから競争率が高いかもしれないけれど、これも気長に…とりあえず買取をセットして就寝。

と、何だか夜中に一度目が覚めてしまいました。露店の様子を見てみましょうか。…あれ?買い取り終了している。え?「開始」押し忘れた?!

…違いました。枠単位で一気に所持枠いっぱいに投げ込まれてました。すごい!プロの採掘師すごい!(驚愕)
買取はいいねぇ…商人の生み出した文化の極みだよ…。(大感謝!)

買取には当然お金が必要になります。ですが、私の場合幸いにもさほど困窮はしていないのですよ。ときに高価な買い物をすることはもちろんありますが、さほど頻繁にではありません。するとそれなりにお金は貯まってくる。
しかし、お金はただ持っているだけでは意味がない。使ってなんぼです。こういう使い道があるということに早く気づけばよかった~。
やっぱり何でもかんでも自分ひとりでやろうとしても限界があるのですよ。材料を余らせている方はそれをお金に替えられる。買取する方は欲しい材料がたくさん手に入る。うむ、これはいい!

また他に必要なものが出てきたら買取出しますので、その際はよろしくお願いしま~す♪