キャンディージャンキー
前回話題にしましたラッキーキャンディ。本当にこれはありがたい。1stが持っていたハッピーコインは使い切ってしまったのですが、まだあると言えばある。
家持ちではなかったものの「いずれ使うこともあるかもしれないし」とついでに日々デイリーをこなしていたうちのガンナー。彼が貯めていたハッピーコインが日の目を見るときが来ました。これをラッキーキャンディに交換し、生産職のキャラ達へ渡す。
おかげで今までスキル上げをさぼりきっていたキャラ達も急に忙しくなってきました。
ぱんだの親方も真面目に鍛冶の腕を上げて…
ジェネシスに到達!初の3次シップです。
まぁ、前にも書いたのですが、3次シップまで上げることですごいメリットがあるわけでもなく、むしろ他のスキルがガタガタになってしまったりはします。でも、生産職なら比較的その心配が少ないかと思います。
密かに複製(だけではないですが)に挑戦していたキャラも…
詳しい話はまた別の機会にしようと思うのですが、生産の中でも複製はけっこう難しいのです。秘伝の書やノアピースは普通にルーレットに成功するだけでは不完全なものしか作れません。実質、HGを出せてなんぼになるという…。
本当に複製屋さんを開いてくださっている方を尊敬します。
で、ぼちぼち髪型見本や顔見本も作れるようになってきたところで…
これまた止まっていた美容上げにも着手。うちのメイドは料理と裁縫は100になっていたものの、美容は70の状態でした。生産系スキル上げにお金がかかるのは(若干の差はあるとは言え)どのスキルでも同じなのですが、美容はその中でも大変な部類です。触媒(必要アイテム)類が比較的高価なのですよねぇ。
もちろん自作できるものは自作すれば、または良心的な価格で売ってくださっているプレイヤーさんから買えば、NPCから買うよりはだいぶ安くなりますが。例えば髪型、顔見本は道具代だけで1枚当たり400gはかかり、さらにそこに紙代、手間賃などが上乗せされます。
で、それで通常ならコンバインを1000回単位で繰り返すことになるわけですよ。
…これは本当にきついですよ。なかなかスキルが上がらないのもさることながら、ただただ触媒が無駄になっていくだけという感覚がかなりこたえます。金銭的にというのもありますが、主に精神的に。
なので、美容上げはもう無理と思っていたのですが、ラッキーキャンディを使えば70から始めてご覧の通りです。もちろん、80、90と上がっていくとどんどん上がりづらくはなって行きますが、それでも何も使わない状態から比べたら雲泥の差です。
当然ながらデイリークエストは1日に一回だけしかできませんで、入手できるキャンディの数には限りがあります。でも、ちゃんとゲーム内でこういうアイテムを手に入れることができるというのはありがたい。
でも、願わくば…「こういうものがあるよ」というのをちゃんとわかりやすくしておいてくれればよかったのに~っ!(泣)
JUGEMテーマ:Master of Epic