忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

個人的メモ帳 合成写真入門

 ちょっと気が変わりまして、話は前々回の日記に戻ります。自キャラ達の合成写真を作ったというお話でしたが「SSを撮ってそこから人物だけを切り抜いたの?」と、まぁそうなのですが、普通にやろうとしたらものすごく大変で、到底私にはできません。

 ありがたいことにMoEにはそんなときに役立つ機能が備わっていたりします。これまた先輩方はすでにご存じかもしれませんが、一応「知らないよ~」という方もいらっしゃるかもしれませんので、説明を書いておこうかな?と。

  まず「QoAカーレイに行ける」というのが前提条件です。QoA、正式名称クエスト・オブ・エイジス (Quest of Ages)、これはいったいなんぞや?

・PresentAge、WarAge、FutureAge、ChaosAge、AncientAge以外の過去未来に飛んでクリアする特殊なクエスト。一般に「QoA」と呼ばれる。(MoEwikiより抜粋)

  …なのですが、ここでは詳しい説明は省きます。難しいことを考える必要はありません。カーレイというのはQoAのひとつには入っていますが、おまけ要素のようなものなんですよね。

 見た目はイプス峡谷と同じなのですが、敵はまったく出現しません。イベントを楽しんだり、ということに使えるお遊びマップです。GMさん主催のイベント会場になったりしていますね。

   ここに入るのに必要スキルなどの制限はなく、旅人でも問題ないのですが、ただひとつやっておくことがあります。ブランクノアピースに時の記憶を吹き込んでもらわないといけません。

 ビスク西銀から続く祭壇の…

 少し奥まったこんなところにジョーというNPCがいます。彼にブランクノアピースをトレードします。これでOK。お金をとられるということもありません。無料です。

  そして、ビスク中央アルターに乗ってみると

 QoA:イプス峡谷行きの項目が出るようになります。これがカーレイですね。一度記憶を吹き込めばいつでも行けます。

  そして、カーレイに入ったら

 オプション画面で天候エフェクトをすべてoffにしておきます。画像の切り抜きが目的の場合は雪などが入ると邪魔になってしまいますので。

  そして、チャットバーに

 /sfxmode と入力します。すると…?

 こんな感じで背景が単色になります。もう一度/sfxmodeと打てば元に戻ります。

  で、この背景が単色の画像の、この場合は緑色の部分を透過させればいいわけです。ペイントソフトなどでもできると思われますが、それらの扱いが難しい…という方には透過に特化したフリーソフトなどもあったりします。(私は手軽に透明pngというソフトを使わせていただいております。)

  そうして、必要な分だけ透過画像を作れたら、あとは別に用意しておいた背景画像に貼りつけて完成です。もちろん、もっといろいろな加工ができる方ならさらなる応用が可能だと思います。

 ゲーム内容とは直接は関係ない、こんな要素も入っているとはさすがですねぇ。

PR