忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

個人的メモ帳 音色色々

 音楽の話の続きで、楽器についてです。

 前回載せたこのハープのSSですが…107.三味線 108.琴…ってこれはなんぞや?最初は何だかわからなかったのです。MoEwikiの楽器演奏のページを読んでみても…情報量が多すぎて頭パーンっ!

 

 ただ、実際に弾いてみて「あれ?」と思ったこと。それは

 

 ハープなのに音がハープっぽくない。何と言うか…和楽器的な感じ…?

 

 しばらくしてようやく理解しました。この「大きなハープ」はこれひとつで三味線、琴、ハープの音を出すことができて、デフォルトの音が三味線になっているのです。

 

 …ハープなのに…。これもきっとダイアロスの不思議のひとつです。(笑)

 

 ちゃんと音色を変える方法はあるわけなのですが…wikiさん曰く

 

 「複数の音色が出せる楽器の場合、<C:番号>を楽譜に記述すれば音色を変更できる。 」

 

 …

 

 でも、これも悪戦苦闘の末にようやくわかりました。

 

 Cドライブ→Willoo→Master of Epic→userdata→music

 

 このmusicフォルダに楽譜が入っています。拡張子が.abcになっているのがそれですね。これをメモ帳で開きます。(メモ帳でなくても要は編集ができるものなら何でもいいと思われますが、メモ帳が手っ取り早いと思います。)

 で、ここにハープの音である47を書き込みます。これで実際に演奏してみるとハープの音になります。

 

 やはり「説明を読むだけではわからなくて、実際にやってみてようやくわかる」ということは往々にしてあるものですね。

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

PR