忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

山籠もりではないけれど

 これは前に書いたと思うのですが、MoEには「放っておくとキャラの髪が汚れてハエが沸いたり、伸びてボサボサになってしまう」という珍しい要素があります。まぁ、見た目的にちょっと問題になるだけで実害は特にないため、気にしない方は気にしないようですが。

 

 あ、でもこれはうっすら聞いただけで自分では未確認なのですが「ハエが沸いた状態だと敵に襲われやすくなる」という話もあるとかないとか?アクティブの敵がPC(プレイヤーキャラ)を感知する要素には視覚、聴覚そして嗅覚があるらしいので十分にありえる話ではあるのかもしれません。いろいろと凝っていますねぇ。

 

 と、髪の汚れはひとまず置いておいて、今回話題にするのは髪の伸びの方。「放っておくと」と申し上げましたが、正確に言うと髪が伸びる判定はいくつかの行動にあるそうです。ログイン、時代の移動などがそれに当たります。これらは「絶対にしない」ということはありえないので、まぁ普通は「放っておくと」伸びますね。(汚れの方は詳しいことは分からないのですが、これも同じようなことではないかと)

 

 ただ、この前今までにない現象が起こりました。魔法使い1号のこぐおを操作していた時のこと。「あれ?何だか後ろ姿がいつもと違うような…?」よくよく見たら髪が伸びてしまっている!え?髪の汚れと伸びは数日おきにチェックしていたのに?!

 まぁ、でも私の場合は自キャラに美容スキルを持った露店子がおりますので、すぐにカットしてもらってさっぱり、さっぱり~。

 しかし、怪現象はこれで終わらなかった。カットしてもらった後、スキル上げに取り組んでいたら…あれ?また後ろ姿が…?

 

 1日のうちに2回も髪がボサるとはどういうこと?!

 

 通常ならありえないことですし、もちろん今までにこんなことはなかった。慌てて調べたところ…原因が判明しました。

 

 上げていたスキルは集中力でした。魔法の詠唱をしている間にダメージを受けてしまうと詠唱が中断、発動に失敗してしまうことがあります。これを防ぐには高い集中力を身につける必要があります。魔法使いにとっては重要です。

 集中力を鍛えるのはどうしたらよいか。これはわざとダメージを受けながら魔法を使えばいい。敵の攻撃を受けながら、というのももちろんですが、それでは装備が無駄に削れてしまいますし、当然危ない。(わざと装備を外したり、弱い敵を選ぶということもできますが)

 ダメージを受ける手段というのは他にもありまして、わざと少し高いところから飛び降りて落下ダメージを受けるというのもそのひとつです。あと、もうひとつの方法が練りワサビを食べるというもの。練りワサビはいくつかの料理の素材となるものですが、そのまま食べることで10ダメージを受けるという効果があります。(個人的にはとうがらしにも同様の効果がありそうな気もしますが、それはないのですよねぇ。(笑))

 最初は「なぜにワサビに需要があるのだろう?」と思っていたのですが、集中力修行に使えると教えていただけました。もちろんそれなりのコストはかかりますが、私の場合は自力調達できますし、場所も選ばず、ダメージ量も一定なので比較的安全という利点があります。

 

 さて、ではそのワサビと髪が伸びることにどのような関係があるのか。髪が伸びる原因となる行動に「満腹度が100を超える食事」というものがあったのですよ。ワサビにもわずかながら満腹度の上昇効果がありまして、連続でばくばく食べていたことで満腹度が100をゆうに超えていたようです。

 

 はぁ~、集中力はまだまだ修行中ですので、これでは当分髪をカットするだけ無駄のようです。見た目がちょっとうっとおしいのが気に入らないですが、まぁ、仕方ない。髪がボサったままで修行に打ち込むなんていかにもそれっぽいですけどね。

 

 でも、修行の道はまだまだ長~い!はぁ…。(溜息)

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

PR