忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

嵐のように去りぬ

 さてさて、前回醤油のお話をいたしました。もう本当に大豆の調達が追いつかず、店に並べてから1時間も経たずに売り切れてしまうなんてことも度々起こる有様。

 4thが大豆や小麦を育て、1stが仕込み、2ndが店に並べる。それ以外のキャラは直接は関わらないものの、農地の維持のために動く。

 もう一家総出で醤油屋は大忙し。非常にありがたい話です。

 

 …ただ、このままではどうにも負担が大きすぎる。今後も醤油(+その他)屋としてやっていくのにはかなり無理がありそうです。農地が5、6ヶ所くらい必要な勢いでしたが、さすがにそれは無謀すぎます。

 

 しばらく悩んでいました。店に出す数を制限したりもしたのですが、ついに決断。…1g値上げさせていただくことにしました。心苦しくはあったのですが、もうどうにもなりませんでした。

 

 で、それから数日が経過したわけですが…いやぁ、おもしろいように醤油が売れない!(苦笑)正確にはまったく売れなくなってしまったということはないのですが、売れる数、スピードが格段に落ちたことは間違いありません。帰宅して店の様子を確認したときなどに醤油が残っているとほっとするような、寂しいような複雑な気分になる今日この頃でございます。

 

 ただ、その分他の作物にも手が回るようにはなりました。久しぶりにイチゴジャム作りも再開できたり。同じお金を稼ぐのでも他の方に買っていただくのと、NPCに売るのとどちらがいいかと言ったら、気分的には前者の方がうれしいです。

 でも、何事においても大事なのはバランスですねぇ。続けていくのが苦痛になってしまうようでは、何のためにゲームをしているのかわからなくなってしまいます。

 

 醤油屋自体は続けて行きたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

PR