鮮やかな沼
でも、ネタがなければどうしたって書けないものは書けない。…の、ですが、それでもやっぱり悔しいですな。また同じことにならないよう気をつけよう、うん。
と、気を取り直して参りましょう。ようやくネタができましたのでね。
MoEには「美容」というスキルがあって、髪形を変更したりということもできます。と、いうのは前にも書いたと思います。あまり放っておくと髪が伸びてボサボサになってしまったり、汚れてハエがたかったりなんていうことが起こります。まぁ、ステータス的にはなんの影響もありませんので、気にしない方は気にしないようですが、私は少しは気にしたい。
そうなると度々美容師さんのお世話になるわけですが「ちょうど髪が伸びてきたなぁ」なんていうときにうまく見つかればいい。しかし、美容師さんも他のプレイヤーさん。いつも都合が合うとは限らないわけで。
「あまりログインアウトを繰り返すと、このままではボサってしまう!」と心配で思うように動けなくなってしまうという事態も発生。
…これはアレか?自分でもできるようになるしかないか?別に整形や種族変更など、そこまで高度なスキルまでは使えなくてもいい。シャンプーと調髪くらいできればかなり助かるのではなかろうか。
少し考え、3rdに美容を習得させることに。何せ3rdは露店用のキャラで、特に取引以外のスキルは使っていない。そんなわけでスキルポイントに余裕がある。
で、実は美容はスキルが低くても習得しているだけで役に立つことがあった。自分で髪が伸びてきたか、汚れてきたかというのは「手鏡」というアイテムを使うことで調べられる。しかし、この場合は大雑把に三段階(整っている、少し伸びている、伸びている)でしかわからない。美容スキルは使うことで10段階の数値で表示されるので、もっと詳しくわかる。うむ、便利。
でも、調髪できるようになるためにはやっぱりある程度スキルを上げなくてはいけないわけで。スキル0でもまず(成功確率はともかく)可能になるのが洗髪(シャンプー)。自キャラ達の髪が汚れていないかチェックしては、少しでも汚れてきたら即シャンプー。これを繰り返す。まさか髪が汚れてくるのがありがたく感じることになろうとは。(笑)
ただ、最初に可能になる技だけに、スキル上げのためとしては限界がある。調髪できるようになるまでには洗髪だけでは到達できない。
次にできるようになるのが脱色。その名の通り、髪の色を薄くすることができる。
…あぁ、そういえば1stの髪の色。デフォ緑のままでしたけど、もう少し緑が強いかもと思っていた。と、いうわけで脱色を試してみますかね。もう少し先になるとは言え、デフォ色に戻したいと思えばできるようですし。
まず、これがデフォ緑。
脱色剤で一段階脱色してこんな感じ。
お、いい感じです。もう一段階くらい淡くしてもいいかな。
うんうん、個人的に色の濃さとしてはこれくらいでいいかもしれない。ただ、完全に気に入った色かというとそうでもないんですよねぇ。
脱色の次にできるようになるのがヘアカラー。つまりは髪を染めて色を変えることができる。
こ、これはさらに挑戦してみるか?どうせ、スキル上げには必要になりますし、気に入らなければ前述の通り色を戻すこともできる。
と、ここからがドツボにはまることになってしまったような気がするのですが、それについてまで書いているととんでもなく長くなってしまいそうですので今回はここまで。続きは次回!
PR