忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

3度目のバザール

 また少し間が空いてしまいましたが、さすがに時期的にリアルが忙しくあまり日記を書きに来る余裕がございませんでした。しかし、今日は月に一度のダイアロスバザールの日。露店中、ちょっと暇になりましたのでこうして更新しにきてみました。

 これはMoEとは直接関係のない話ですが、もうだいぶ前からマイパソにはがたが来ているのですよね。バッテリーの性能が落ちています警告がずっと出ていますし、キーボードは反応が悪くちゃんと押しているつもりでも認識されないかと思いきや、ときに連打されてしまうという有様。(ノーパソです)
 もうけっこうな年数は経過しているので本当は買い替えした方がいいのでしょうが、さすがにそれは気軽にできることではなく。ひとまず外付けのキーボードを買ってみました。
 おかげで文章は打ちやすくなりましたよ~。パスワード入力なども一発でできるというのはすばらしい!

 と、打ちやすくなったところで本題に戻りましょう。月に一度、バザールが開かれるというのはMoE民の皆様にはもうおなじみなのでしょう。でも、私は当然最初は知らなかったわけで。
 MoEを始めた10月。たまたまビスク港で釣りをしていたのですが、何だか今日はいやににぎやか。BGMもいつもと違いますし、普段見かけないほどの人が集まっている。
 疑問に思いつつ、いろいろなものが売買されているらしいということは把握したのですが、始めたばかりの私には当然さほどの所持金などなく。しばらく様子を見た後、その場を離れたのでした。

 そして、次の11月。今度はバザールの存在は聞いてはいました。前回よりもう少しゆっくり回ってみる。う~ん、相変わらず取引されているアイテムがどんなものなのかわからない。何せこのゲームで存在するアイテムの数は膨大ですからね。
 それでも、しばらく回ってみたところミルクを安く売っている露店を見つけ、そこで少し購入させていただきました。他には買ってはいませんが、ビールを安売りしていた露店などもあったり。

 ふむ。月に一度のお祭りなのでサービス価格で売り買いとかできるのかな?私も来月のバザールのときには何かお酒でもお祭り特価で用意してみようか、なんて考えたのでした。

 ただ、その後リアルで残業続きになっていたり、ゲーム内ではクリスマスイベント用の料理を作ったりしていたらバザールのことを忘れてしまっておりましたっ。
 当日である今日になって気づいて「わ~、どうしよう?」と。幸いにして今日は休みだったので、せっせとぶどうを収穫してワインを仕込んでみる。わりと作るのは簡単ですし、普段からよく売れていた品でしたのでね。
 思い切って初めて1000本と少しを用意。別に今日、全部売り切ることができなくても普段の露店で並べますので問題はない。

 さて、ワインだけではお店が寂しいかも?少し考えてぜんざいとごぼう茶も少し用意してみる。ぜんざいは現在地道にアルビン村のクエをこなしているためにおもちが大量にあったからです。ごぼう茶はごぼうさえあればこれまた比較的簡単に作れたため。

 武器、防具以外の露店を開く方はこちらへ、というアナウンスを聞いて露店を開いてみる。と、開始早々にごぼう茶が完売!う~ん、これは予想外だった。でも、あとで聞いたところによると「あのお値段ならすぐ売れますよ」だそうで。お祭り特価とは言え、かなりお安く出してしまったようです。まぁ、赤字にまではなっていないのでいいですけどね。買っていただけてうれしいくらい。

 その後、しばらくして1000本以上あったワインも完売!お祭りパワーすごい!

 と、ぜんざいは飲み物ほどには売れませんでしたけど、現在少し早めにお店を引き上げようかな?というところです。他の方のお店も少し見てみたいですしね。

 よ~し、次はもっとたくさんワインを仕込もう。いつもよりもうけは少なくなるとは言え、やっぱり売れるのはうれしいですし、こんな機会があるのも楽しいですね~。
PR