ざっくりハーブ
特にネタになることもなかったので、少し間が空いてしまいました。すみません。
大抵いつもはログインして、畑の作物を収穫して、また種をまいて、肥料の時間までの間にデイリーをやって、露店や家の商品が売れていれば補充をして…とこんな感じの繰り返しです。ガシガシ戦闘するよりはマイペースに生産をしている方が性に合っているのでこれでも特に不満があったりなんてことはないのですが、でも休みの日など時間があるときは少し違うこともしてみたい。
具体的に言えば戦闘キャラ達のスキル上げをさぼりまくっているので、そちらにも挑戦してみましょう。
現在、サムライ姉さんの刀剣スキルが76くらい。今まではスローリムの象を叩いていたのですが、いかんせんアリが来てしまうと思うように狩りができない。それに、もうそろそろ次のステップに進んでもいいかも?
…まだ少し早いのかもしれませんが、スローリムのサイはどうだろう?スキル上げの相手として狩ることが多いそうです。正確に言いますと黒サイと白サイがいまして、黒サイの方が白より少し弱いらしい。
お勧めの相手としてはイルヴァーナ渓谷のコボルトなども挙げられていたのですが、前にも書きました通りイルヴァーナ渓谷の敵の多くはアクティブ。1対1ならどうにかなったとしても、気づいたら複数の敵に囲まれていた、なんてことにもなりかねないので危険。
その点、スローリムのサイはノンアクティブとのことで、やはりこちらの方がよさそうです。
すぐに行くかどうかはわからないにしても、とりあえず居場所を確認しておこう。今までの行動範囲では見たことがなかったので、まだ行ったことのないところを見に行ってみないと。サイ自体がノンアクティブでもアリなどアクティブの敵が途中にいるかもしれないのでかなりドキドキです。
ライオンの群れを遠目に見ながらこそこそと走り続け…お、黒サイいた!と、ついでにここら辺にはハーブも生えている!
ハーブならオークを狩りに行ったときにも見つけていたのですが、当然ながらその付近にはオークが徘徊している。収穫持ちの厨房師、栽培持ちの親方。いずれも戦闘能力は皆無なので採取に行くのはちょっと無理そうだとあきらめていました。
しかし、このスローリムのハーブなら周りにいるのはサイだけのようですので、安心して採取ができそうです。特に使い道が決まっていたわけでもなかったのですが、せっかくですので種を採っていきましょうか。
…それにしてもセージはセージでちゃんとあるのに、ハーブはハーブですか?随分とざっくりしてますな~。(笑)
しかし、ハーブは回避率が高い。栽培スキルが80を超えていても連続でスカったりする。そして、若干採取できる種の量が少ない?大抵の野菜果物の種は一度に4~7個採れるのですが、ハーブは2~6個のようです。そんな違いがあったのか。
そして、栽培してみても…収穫できる量が少ない。
以前、何か料理を作るのにハーブが必要で、他の方の家から買ったのですが、ちょっとお値段が高めだったのですよね。なるほど、これは数を揃えるのはなかなか手間になりますわ。納得。
さて、育ててみたハーブはどうするかね~。それほど頻繁に売れるものでもないでしょうが、とりあえず家に並べますかねぇ。どうしてもダメそうなら、何とか自分で何かの料理を作るとか考えましょう。
と、わりとざっくりした私でありました。(笑)
JUGEMテーマ:Master of Epic