忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

ブドウは甘いか、すっぱいか。

 あっという間に年末を迎えているわけで。私の職場では年末年始が一年のうちで一番の繁忙期となっております。そんなわけでやはり普段よりは疲れが溜まっているような気はしますが、MoEをやる余裕がないわけではございません。

 また間が空いてしまったのは単に筆が進まなかっただけで、忙しさとはあまり関係がないと思います。あはははは~。^^;

 

 さてさて、何とか傭兵にまで辿り着いたうちのガンナーの話の続きでもいたしましょうか。その後どうなったのかと申しますと…

 

 MoE民の皆様には説明する必要もないことですが、スキル値がある程度の値に達するとシップ装備というものを獲得できる。これは前に書いた通りです。

 銃器スキルのシップ銃。それと、傭兵用の防具セットを入手できる資格を得たわけですが、これらの入手にはそう簡単には行かず…。

 

 シップ装備は数々あれど、その入手方法は様々。簡単に手に入るものから、なかなかに難易度が高いものまでいろいろです。銃と傭兵装備に関しましては、まずはいずれもイルヴァーナ渓谷に行ってドワーフと友好関係を築かないといけない。(そのドワーフからもらうものなので)

 

 イルヴァーナ渓谷とは?簡単に言ってしまえば、中~上級者向けのマップとでも申しましょうか。アクティブの敵が数多く徘徊する危険なエリアです。

 そして、友好とは?これにつきましては前に書いたかもしれませんが、一応簡単に。MoEでは人間対モンスターのような単純な敵対関係のみならず、モンスター同士でも争う間柄になっている種族がいたりします。イルヴァーナ渓谷ではドワーフとオークが敵対関係にあります。

 初めはプレイヤーはドワーフからもオークからも襲われる状態にあります。どちらから見ても敵、ということになっているわけです。

 どうしたら友好関係を築けるのか?勢力の一方を倒し続ければ、もう一方の勢力に「こいつは味方だ」と認めてもらえます。つまりこの場合ですと、オークを倒し続ければドワーフが味方だと認めてくれるわけですね。(逆にドワーフを倒していれば、オークが味方と認めてくれるのでしょうが、オークと仲良くなるメリットはないようです。)

 友好関係を築くことができれば、襲われなくなるだけでなく、会話できたり、店などの施設も利用できるようになります。

 

 でも、イル渓谷…オーク…ハードルが高い…。と、ひとりで悶々としてたら「オークは10匹くらい倒せば「気にしていない」まで行けるよ」との先輩からのアドバイス。

 「気にしてない」とは?友好度には敵対、気にしていない(中立)、友好的と3段階ございます。まぁ、読んで字の如くなのですが、中立、友好的ならば襲われることはありません。店なども使えます。大抵の場合なら中立まで行ければそれでOKというわけです。

 

 話を戻しまして、オーク10匹か…。オークにも何種類かいまして、強さも様々なのですが、弱めのやつなら行けるかも?イル渓谷までは直接テレポートはできないので移動が大変なのですが、渓谷の入り口までのレコ石。それに、以前別のキャラで連れて行っていただいたときにオークが徘徊するエリアへのレコ石を作ってあった。なので、何もないよりははるかにまし。

 と、いうわけで「これくらいなら行けるのでは」という程度に鍛えまして、いざ出陣!

 

 …って、あれ?青いオークは思っていたより弱い。白いオークはそれよりはもう少し強いですが、それでも倒せないわけではない。しばし、オークを倒して回り…

 オークの畑を見つけたりという余裕まで。

 

 これくらい倒せば十分足りるかな?恐る恐るドワーフの村にいってみる。…うん、襲われない!クエストNPCに話しかけてシップ銃クエストを受ける。詳細ははしょりますが、何とか達成。(相手がふらふら逃げ回るので追いかけるのが大変だった…)

 見事シップ銃獲得です!…いつのまにか中立を通り越して友好的にまで到達しておりました。(笑)

 

 ではこの勢いで傭兵装備も行けるか?

 

 …結論から申し上げますと、こちらは断念…。2回落下死したところで諦めました…。まぁ、いずれ着せたいと思っている装備は別にあるし、いいかな。倉庫を圧迫するだけかもしれないし。(というすっぱいブドウ^^;)

 

 とにかくシップ銃を入手できただけでも収穫です。これもいずれ使わなくなるかもしれませんが、まぁ、それはそれ。

 

 …と、実はこの後うちのガンナーはまったく稼働していない状態になっておりますが(動かすだけの余裕がないの~)、いずれは銃の達人に…なれるかな?

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

PR

彷徨える弾丸?

 またも前回の日記から随分間が空いてしまいました。「このままでは書き方を忘れてしまう!」と、いうわけで強引に書きます。(笑)

 

 新キャラを誕生させたものの、スパイへの道を断念。さて、それではどうしようか…魔法使いはそう何人もいなくていいでしょうし、やはり使ったことのない武器を試してみようか。

 あと、もうひとつ。盗みと投げスキルはあきらめるとしても、途中まで上げていた物まね。これは使い道がないわけでもなさそうですし、できればこのまま活かせれば…

 

 wikiの複合シップのページとしばしにらめっこ。…あ、これはどうかな?傭兵!

 

 傭兵に必要になるのは銃器、罠、物まね、戦闘技術、料理。なぜに唐突に料理スキルが必要になるのかは例によって謎ですが…まぁ、どこでも食糧を確保できるようにと言うことですかねぇ?

 そして、使うことになるのは銃ですが、そういえば昔4thは銃を持っていた時期もあったのでした。しかし、弾を作るのが大変で、と断念。ただ、この点については以前に比べれば所持金額はだいぶ増えました。他の方のお店で弾を買うということもできるはず。

 

 よし、とりあえずやるだけやってみましょう。物まねと戦闘技術は適当な技を使い続ければいいですし、料理は必要な材料もこれまた以前に比べればだいぶ調達しやすいので楽々。問題は銃器と罠。これは実際に戦闘で使うしかない。

 

 銃はよく「お金がかかるけれど強い」と言われていますね。はい、確かに他の武器に比べればダメージが高いとは思います…ただし、当たればの話ですが。(苦笑)

 当然ながらスキル値が低いうちはなかなか命中しない。あぁ、ただ弾だけが無駄になって行くぅ~。

 

 罠は罠で…これはまったくの初挑戦。上手く使えればおもしろそうというのは理解できましたが、いかんせんへっぽこプレイヤーには酷な話。さらに、こちらも触媒として各種種が必要になり、やはり所持金が飛ぶ。

 

 それでも地道に地道に育成を続けまして…

 ようやくここまで来ました!

 

 ちなみに傭兵のシップ効果というのは最大重量アップなんですよね。なぜに戦闘能力に関係がない?と、最初は思ったのですが、これもやっているうちに理解できました。どうしてもある程度の弾を持ち歩く必要があるわけですが、当然ながら弾にも重さがある。荷物が多く持てないときついというわけですね。ちゃんと考えられているなぁ。

 

 ただ、せっかく傭兵になったわけですが、いずれ傭兵の道からも離れる予定。銃は引き続き使い続けますが、削りたいなと思うのが罠と料理なのですよ。罠はすでに書いた通り使い方が難しく、私には合わなそう。料理はすでに厨房師とメイドがいる以上、料理人はそんなにいらないという理由からです。

 最大重量のボーナスはおいしいですが、これは筋力がもっと上がればカバーできるかな?と。それよりスキル値を80浮かせるというのは大きいと思うのです、多分。複合シップにこだわらないキャラを作ってみるというのもアリなのではないかと。

 

 まぁ、これもあとで「やっぱり傭兵続けます」とか「まったく別の道を歩みます」とかいうことがありえないわけでもない。でも、せっかくスキル構成をいつでも自由に変更できるわけですので、いろいろやってみるのいいですよね。

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

Mission Impossible

 しばらく間が空いてしまいましたが、MoEっていなかったわけではございません。どうにも筆が進むときと進まないときの差が激しいようで…。

 

 さて、空いていた間にあった出来事と言えば…自キャラが増えました。まともに育っているキャラなどいないというのに何をやっているんだ~っ!でも、きっといつの間にかキャラが増えていくと言うのはMoEあるある。(苦笑)

 

 ことの発端はですね。狩りをしていると時折拾う宝箱。正式には「七賢者の箱」と言うのかな?今までは買い取り露店に売ったり、家で売ったりしていたのですが、ふと思ったのです。これ、自分で開けられたらいいかも。

 

 すでにいるキャラ達に盗みスキルを習得させる余裕はない。と、なれば新たにキャラを作るしかないわけで。作ったものの、まったく使っていなかったキャラがいましたので、それを削除。新たに盗みキャラ(予定)を誕生させました。

 

 さて、盗みはいいとして、せっかくなら何か複合シップを目指そうか。何がいいかな…あまり要求スキルが多過ぎないもの…あ、これとかどうだろう。スパイ!

 

 スパイに必要なのは盗み、物まね、投げ。いずれもまだ触ったことのないスキルです。新しいことに挑戦するのにちょうどいいかも。投げナイフとかうまく使えたらかっこよさそう!

 

 ただ、飛び道具に関しましては最初「弓使いもやりたい」と思っていたのですが、チュートリアルで挫折したのですよね…。このゲームの飛び道具の扱いは難しい。(個人の見解です)

 まぁ、しかし、最初のチュートリアルからはだいぶ月日も流れましたので、再挑戦してみたいと思った次第です。

 

 それで、ちみちみ鍛え始めたのでした…が!案の定、投げナイフをうまく当てられない…。さらに肝心の盗み。Lv1の箱を拾えたので開錠に挑戦したのでしたが…

 

 ごめん、無理…。(泣)

 

 SSを撮る余裕もございませんで、うまく説明ができなくて申し訳ないのですが、開錠の際も生産のときと同じようにルーレットに挑戦することになります。

 ただ、生産ルーレットは成功範囲内のマスで矢印を止められればいいのですが、開錠の場合は成功マスにピンポイントで止めなくてはならない。もちろんその難易度は盗みスキルによって変わるわけなのですが、少なくともこの手のミニゲームなどがとことん苦手な私。例え現段階からだいぶスキルが上がったとしてもできる気がしません。

 スパイになるのはまさに不可能な任務でした…。

 

 う~む、さてどうしたものか。スパイを目指すのはあきらめざるを得ないとして、このキャラはどうしよう?盗みスキルのための投資(悟りの石など)が無駄になったのは仕方ないとして、また削除するというのも何だなぁ。

 

 と、いうところで続きは次回。(の予定)

 

JUGEMテーマ:Master of Epic