これがネトゲ充?
Twitterの方には書いていたのですが、ちみちみ修行していたある日のこと。通りすがりの先輩にナンパされました。(笑)
そして、その後度々ご一緒させていただくことがありまして「じゃあ、チャンネルを立てて連絡が取れるようにしておこうよ」ということになりました。
さて、チャンネルとは何ぞ?MoE民の先輩方にはもちろん説明は不要でしょうが、一応ご存じない方がここをご覧になるかもしれないということで、ちょっと今回はその説明を。
だいぶ前にちょっとだけ書いていたかと思うのですが、MoEにも他のゲームでいうところのギルド、クランに相当するフェローシップ(FS)というものがあり、当然のことながらそのメンバー同士でチャットができる。(はず)
しかし、それ以外にもチャットルームを作ることができます。それがチャンネルですね。パーティメンバーの募集や、アイテムの売買などに使われますが、お知り合い同士でのおしゃべりの場を設けることもできます。
これは最高3つまで同時に参加することができるので、FSの垣根を越えて他の方と交流することも可能です。
う~ん、大抵のゲームにはギルドチャット、パーティチャットがあるくらいですので、これはなかなか新鮮です。
私は1st、2ndともにFSには未加入で、他の方とお話しする機会などはほとんどないに等しかったのですが、2ndはこの先輩のチャンネルに参加させていただくようになってパーティを組んで一緒に戦闘したりなどしております。このチャンネルへの参加者だけではなく、先輩のお知り合いとも何度もご一緒させていただいたりとかしております。
(ちょっとこのSSに関して補足いたしますと、これはこの巨大なマンモスと戦っていたわけではなく、別の敵と戦っている最中に現れたマンモスの大きさにびっくりして撮ったものです。)
別に常に一緒に戦闘しに行ったりというわけでもなく、各々別々にやりたいことをやりながらおしゃべりということもありまして、特に「何をするための!」という目的などは決まっておりません。なので、わりと気楽でいられます。ありがたや。
あとそれ以外にも…と、ものすごく簡単に書きますと、このゲームでは放っておくと自キャラの髪が伸びてボサボサになってしまいます。そして、そのために散髪などができる「美容」というスキルがあります。
2ndも作ってからしばらく日数が経ちましたので、髪が伸びてきました。そこで美容師さんを探して、散髪をお願いしたりしました。知らない方に話しかけるのはかなりどきどきしましたが、その分ちゃんとできたらちょっと達成感がありますね。
うん、こうして他の方と協力したり、交流したり、これぞMMOという感じですかね。
PR