忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

金は天下のまわりもの?

 2ndを戦闘型にしてみようと思ったのは「戦闘キャラの方が稼げる」と聞いたので、それを試してみたかったから、というのは書いたと思います。それで、狩りをしないと手に入らない食材などは2ndに取って来てもらえば、1stはもっと料理スキルなどを上げることができるだろうかという期待もありました。

 実際に、それは徐々に進行しつつあります。1stの戦闘系のスキルはガリガリ削っておりまして、そのおかげで収穫は順調に上がっております。よりスムーズに収穫できるようになってきてほくほく。
パシリ2nd
 これは思いつきで描いて先にTwitterに上げた落書きですが、まぁこんな感じになってきておりまして。(笑)

 あ、ちなみに4thというのがいますが、これはまだ未定のキャラです。まだやったことがない生産もやりたいねぇ、という願望。時間に余裕がないとさすがにこれ以上のキャラを動かすのは(少なくとも現時点では)難しそうですが…。

 と、話を戻しますが生産はまったくやらず、ひたすら魔法の道を邁進している2ndはさすがに徐々に各魔法スキルは上がってきております。前に書いた通り、PTで狩りに行ったりもしています。さて、お金は貯まっていっているでしょうか?

 …

 常に金欠!

 …あれ?

 あ、いや、困窮まではいっておりませんが、お金は思うように貯まってくれない状態。う~ん、なぜだ?

 思い返してみれば、2ndは露店をまわることが多くなっておりました。当然、お買い物もしている。何をそんなに買っているのかと申しますと悟りの石、賢者の石ですね。

 これもMoE民の皆様には説明はいらないところではありますが、一応簡単に書きますとMoEの世界では各スキルの上限値は100なのですが、初期段階では上限値が70までしかありません。70以上にしたいという場合はまず上限値を上げなくてはいけないわけですが、その上限値を上げるアイテムが悟りの石、賢者の石というわけです。
 特定の敵からドロップし、ある程度は自力で手に入れることはできるのですが、何せスキルの数が膨大ですので自分が欲しいスキルの石がうまく手に入るかといったらそれがなかなか難しい。よって、他の方から買うということになるわけで。

 1stはすべての能力値が中途半端な状態でしたので、上限値をあげなくてはならないということもなかったのですが、2ndは純粋な魔法使いを目指しておりますので、やはり魔法系のスキルは上げて行きたい。

 と、魔法系スキルを上げていくとどうなるか。より高レベルの魔法も使えるようになるわけですが、その魔法の習得にはノアピースというアイテムが必要。これまた、一部敵からドロップするものですが、敵の強さもやはりそれなりとなってくるわけで入手はこれまた難しい。なのでこれも他の方から買うというのが安全。ただ、当然ながら高レベルの魔法ほどノアピースの値段も高くなる…。かなり良心的なお値段で売ってくださる方がいても、これとこれと…となるとけっこうな出費に。

 そして、魔法使いなら避けては通れない問題。絶対に必要になる触媒!これも高レベルの魔法に必要なものほどより値段が高くなる。ガシガシ戦っていると当然ガンガン使うことになるので、気づけばこれもかなりの額に。

 う~ん、つまりそれなりに稼いではいるのでしょうが、出費も多くなっているというわけのようです。

 ただ、触媒に関しましては皆様通る道のようで、PTで狩りに行って収入を皆で分配というときに「魔法使いさんは触媒で大変だから」とよく多めにくださるのです。あぁ、ありがたや、ありがたや。(感涙)

 せめて、PT戦闘のときは回復支援、がんばりたいです。
PR