君を追いかけて
露店を開くようになったり、スキル構成に頭を悩ませたりしているわけですが
「う~ん、醸造に魚は使わないしなぁ。肉が焼ければいいくらいだし、釣りも削ろうかなぁ?」なんて思っていたら
「いや、お刺身には需要があるから釣りは持っておいた方がいいかもよ?」との先輩からのアドバイス。なんでもテイマーの方々がペットの餌にしているとか?
確かに、釣りはシップ装備の釣竿をもらっておいたので、それを使えなくなるのはちょっともったいないかな、とは思っていました。そして、釣りはたまにやるとけっこう楽しい。
釣りのシステムがあるゲームというのは数多いと思いますが、MoEのそれはまたこれも少し独特かもしれません。大抵の場合、釣り場に行って釣り糸をたらしておくと(失敗もありつつ)魚が釣れるわけですが、MoEの場合は水辺ならほとんどどこでも釣りができると思われます。
ただ「釣り糸をたらせる」というのと「魚が釣れる」というのはまた別問題。当たり前と言えば当たり前なのかもしれませんが、魚のいるところでなければ釣れません。
魚がいるかどうかどうやってわかるのか、と申しますと実際に川や海に行ってみると魚が泳いでいるのが見えます。それを狙ってみるわけです。
最初に魚がいたとしても、当然釣ればいなくなる。そうしたらまた魚を探して場所を移動しなくてはなりません。同じ場所で続けられる収穫などに比べるとその点はちょっと面倒かもしれません。
しかし、そのことで思い出したのですが、昔「磯釣りと海釣りではどちらが初心者向けか」という話をしているのをテレビか何かで見たのです。答えは「海釣りの方がお勧め」とのことでした。
一見、海釣りの方が難しそうにも見えますが、海釣りの場合は船長さんがちゃんと魚のいるところに連れて行ってくれるので釣りやすい、だそうで。聞いて納得。
とにかくそんなこんなで魚を釣りあげ、それでお刺身を作ってみたのですが…なかなか売れず…。まぁ、しょっぱなからそううまく行くはずもないのですが。
でも、先に申し上げました通り、釣りはやっていてけっこう楽しいですし、お刺身はどうしても売れなければ店売りでもそこそこのお値段になるのでまぁ、いいかな?
PR