忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

月に代わっておしおきはしない

 これもTwitterでは触れておりましたが、まだこちらでは書いていなかった話題ですね。

 しばらく前からだったのですが、少しは自キャラの見た目も気にしてみたいと思うようになっておりました。せっかく装備品が豊富にあって、名前が見えなくとも姿を見れば個人が判別できることもあると言われるMoEです。おしゃれだってしてみたい!

 生産品だけでもかなりの種類がありますが、とりあえず公式サイトのアイテムショップを見てみましょう。課金アイテムでは高価でしょうけど、お値段次第なら私でも手が届くかも?

 …ふむふむ。やはり種類はかなりのもの。そして、デザインだけでなく、能力値補正的に戦士向けだったり、魔法使い向けだったり、生産者向けだったりといろいろ。う~ん、これは見た目と能力共によさそうなものを見つけるというのはなかなか大変!

 と、ここでMoEらしいと言うのかはわかりませんが、ちょっと驚いたのが「課金衣装であっても必ずしも能力がプラスになるだけではない」という点。ものによっては回避が下がったりなどマイナス補正があったりもする。
 でも、これはいいですね。単純にバ~ン!と強くなるというわけではないというのが。そうしないと「○○も着てない奴とか弱すぎるから来るな」ということになりかねない。
 そして、見た目という趣味、嗜好の領域と能力値や性能といった実用性という領域は分けておくべき。「デザインはあっちの方が好みだけど、性能がこちらの方が有利になるからこっちにする」ということになるのは心が寒い。
 …何だかあまりうまく言うことができていないような気もするのですが、言わんとしていることは伝わるでしょうか?

 と、話を戻しますが、MoE民の方々なら珍しいことではないと思いますが、私も複数キャラを持っている身です。誰ならどれがよさそうか。…と、ある衣装に目が留まりました。

 裁縫と美容が少し有利になるので、ハウスキーパーを目指している露店子にちょうどよさそう。さらにデザインもなかなかかわいく、露店子になら似合いそう!
 さらに露店子なら戦闘に行くことはありませんから、高価な課金衣装だとしても削れる心配はまずないはず。アルケミストである2ndにも見た目、性能両面で似合いそうな衣装もあったのですが、結局もったいなくて使えないということになりそうでしたので。^^;
 もっとも、その魔法使い向けの衣装はどこを探しても売っていなかったのでどうしようもなかったのですけど。

 そう、いいなと思ってもそれが手に入らなければ意味がない。他の方に話を振ってみたところ「それなら年末年始の福袋に入っていたから今ならわりと手に入りやすいと思うよ」とのこと。家Ageで探してみたら、確かに売っているお店は数ヵ所あるようです。
 そして、そのお値段は、と…ふむ。確かに今まで使ったことがないような金額ではありますが、今までのたくわえをはたけば出せない額ではない。家を建てるに辺り、最初はハウスキットを購入する予定だったところを結局は自作したのでその分のお金が浮いたということもありました。

 少し迷ったものの、うじうじ悩んでいても仕方ない!思い切って~っ…ぽち。
新生露店子
 ずっと布の服のままだった露店子も大幅イメチェンです!

 ただ、この月宵うさぎ。てっきり
月宵うさぎ染色不可
 これがデフォルトカラーなのだと思っていたら、開けてみたら全然違いましたね。まぁ、いずれにしてもせっかく染色できるバージョンを手に入れたのですから、そのうち染色にも挑戦してみましょう。露店子のイメージに合うのはどんな色かな~?と想像を巡らせつつ、今回はここまでです。
PR