忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

椅子取りゲーム!

 ♪栽培するならミ・ト・ヤ ミトヤに決めたっ

 …これまたネタが古い!(自爆)

 さて、今回のお話は今まで特に秘密にしておこうというわけでもなかったのですが、特に言う理由もなかったために話題にしておりませんでした。

 シスの天空島に土地を持ったというのはすでに書きました通りですが、実は2つめの土地も借りていたりします。それがミトヤの土地ですね~。すでにグレードは3級になっておりますので、それなりに日数は経過しております。
 シスの土地に不満があったというわけではありません。しかし、どうしてもミトヤに憧れる理由がありました。前にもちょろっとだけ触れていたと思うのですが、ミトヤは栽培に適した土地です。詳しい説明は省きますが、他のエリアの土地に比べて少ない肥料で作物が育ちやすい。それにより肥料をあげる回数を減らせるというのが大きな利点。
 普通なら「肥料タイム→1~2時間後にもう一度肥料」となるところが、ミトヤなら「肥料タイム→あとは放置でOK」になったりするわけですよ。これは栽培師にとっては非常にありがたい。

 ただ、それゆえにミトヤは人気のエリアです。なかなか空きがありません。いや、正確には空きはあります。ただ、空いている土地はことごとく高級住宅地など普通の住宅地よりも家賃が高いところです。交通の便がいいという利点があったりはしますが、当然ながら維持は大変になる。
 (余談ですが、個人的には「そのわりにはミトヤの住民の皆が皆栽培をしているわけではないようなのがちょっと謎だなぁ」とか思っております、はい。)

 土地の維持にはエンシェントコイン。通称家コイン、ACなどと呼ばれる課金アイテムが必要になります。…とこれだけ聞くと尻込みしてしまう方も多いと思われますが、ゲーム内で販売している方もいらっしゃいましてゲームマネーで買い取るということもできます。
 また、もうひとつ方法があります。デイリークエストというものを7日分クリアすることでACと同等のコインが手に入ります。家賃の全額をこれだけで賄うことはできませんが、これでかなり必要額を減らすことができます。

 私もこのデイリークエストのおかげでだいぶ余裕が出たわけで。そうなるとやはりミトヤへの憧れがじわじわと…。

 まぁ、だからと言ってすぐに「ミトヤにも土地を借りてしまえ!」となったわけでもなかったのですが。しかし、ある日買い物で家巡りをしていたときのこと。所有地にもかかわらず何も置かれていない更地を見つけました。「おや?」と思いながら土地情報を確認してみると…

 返還期間に入っている~!

 返還期間というのは、文字通り所有権が返還されるまでの猶予期間。この猶予の間に家賃が支払わなければ所有権が失効し、空き地に戻るというわけです。
 家や家具が置いてある状態でこうなっているのなら、うっかり家賃の支払いが遅れたとかそういう事態が考えられますが、この場合はもう引き払うつもりだということでは…?と、いうことはこれはチャンス?
 もう「どこがいい」とか選んでいる余裕はありません。他の方に借りられてしまう前に確保するしかない!

 その後しばらくの間様子をうかがいつつ、その間にACを準備。…と、空き地になった!ぽち。いやぁ、これがちょうど休みの日だったので助かりました。これも何かのご縁でしょう、うん。

 と、そんなわけでこちらの土地にグリーンハウスLを持ってきて、本格的な農地に。シスの方は栽培もしておりますが、このおかげで家を建てることができたわけです。
 以後、栽培生活を満喫しております。一番動いている時間が長くなっているのが親方兼栽培師の4thになっていて、魔法使い1号、2号はデイリーと家の管理くらいしかログインしないような有様になっておりますが、まぁ、これもひとつの楽しみ方ではないでしょうか。ガツガツ戦闘ばかり、というのはあまり性に合わないのだと思います、はい。

 もちろん、戦闘メインで楽しんでいる方もいらっしゃると思いますが、人それぞれの遊び方ができるというのがとてもいいと思います。
PR