忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

竜は千年 こぐお万年?

…大変長らくのご無沙汰でございました…。「もうここの更新をやめてしまった」とか「急な体調不良で入院していた」とかそういうわけではないのです。MoEは普通にプレイしていたのですが、コラボを挟んだこともあり、何となく気忙しくて書く機会を逃してしまっておりました。もしも、更新を待っていてくださった方がいらしたとしたら、大変申し訳ございませんでした。(土下座)

さて、図らずも休止となっていた間にもネタはちゃんとありました。これを外すことはできないという大きなネタが。
話は先月、4月26日にまでさかのぼるのですが、P鯖で恒例になりつつあるかもしれないこれがありました。はい、こぐおの祭典です。こぐお好きが集まってボス討伐などに行こうというイベント。

GWコグオ祭り!

余談ですが、私は普段「こぐお」とひらがな表記なのですが、このイベントの主催さんは「コグオ」とカタカナで表記されているので、イベント名はカタカナにしております。

集合場所には続々とこぐおたちが集まってきまして、さっそく出発です。まずは儀式へ!
一応、個人的なレポート動画的なものを作りましたので、それを挟んでまいります。

まずはデュラハン。

そしてザハーク。個人的な出来としては非常に情けなかったわけですが、全体としては大きな危機に陥ることもなく討伐!皆様、さすがです。

で、ちょっとあまりに盛りだくさん過ぎたので、途中ははしょらせていただくのですが、トレハンの金ナジャ、ゲオのワニ、平原の赤アリなどを回ってきたところで…お?時間はそろそろ0時ですね。では、転生に行きましょうか。

0時転生は…お祭りでしたね。(いろいろな意味で)
さすがにそろそろ疲れも出てきていたのかもしれません。実際、これで大体の方は引き上げていかれました。
ですが!まだお祭りは終わりません。私は偶然にも翌日が休みだったのですよ。これで遊び倒さないわけにはいきません。その場に残ったのは全部で5名。5名で行けると言えば…?

はい、〆に千年竜に行ってきました。動画にもありました通り、近接では初挑戦だったのですが、修行相手としてなかなかよさそうですね。そう気軽に行ける場所ではないというのが難点ですが。でも、それはまた追々。

今回は他鯖から参加してくださった方がいらしたのですが、後で「とても楽しかった」と話してくださっていた模様。私が主催したわけでも何でもないですが、やっぱりそう言っていただけるのはうれしいですよね♪
ものすごくさらっと書いてしまいましたが、もちろん私も今回も非常に楽しかったです!また行きたい!皆様もぜひ一家に一台こぐおを用意されてはいかがでしょうか?(笑)
PR

俺の背後に立つな(?)

今回は3月9日に行われましたFSの月一定例会のお話です。いつも定例会では皆でボスやレイドに行ったりしているのですが、このときは特に期間限定のレイドなどはなく。
では、まずは久しぶりにキマイラ行きましょうか、となりました。

これに限った話ではないですが、相変わらず道はわからない、前提の謎解きなども全然わからない、で皆様に着いて行くだけでしたけど…。本当にダンジョンとかの道覚えるの苦手なんですよねぇ。(なのでウィークリーやマンスリーなどできるわけがない)

ひとえに皆様のおかげでキマイラの元へとたどり着きました。さぁ、戦闘開始!

…って、え?

いや、あの…あとでSSを抜き出そうとして録画していたのですが、余りにも速く終わってしまってしばし呆然。(もちろんこれはノーカットです)
と、とりあえずお疲れ様でした。前提の方がずっと大変だったよ…。

はい、さすがにこれだけではあっけなさすぎます。次はどこへ行きましょうか?という話になり

「久しぶりにケール・タングンとかどう?」

ケール・タングン?私は名前だけしか聞いたことがありませんでした。確か、初心者さんと一緒でないといけないとかいうところでしたっけ?
って、実は一部のクエは初心者さんと一緒でないとクリアできないとのことでしたが、入るだけなら何らかのギルドに所属し、ランクが3以上になっていれば入れるとのことでした。
この時のキャラは一応アルケィナ所属でランク3になっていたので大丈夫でした。(ランク4と言われなくてよかった)

ほほ~、ここがケール・タングンですか。異様に広い。(笑)

で、この先はいくつかの行き先に分かれており、奥にそれぞれボスがいる…らしい?あぁ、そういえば「モリ・サーティーン」という名前も名前だけは聞いたことがありましたね。
…なぜにサーティーン?スナイパーなんですか?(笑)

これがそのモリ・サーティーン。何でも異国の剣士とかに似たような感じだそうで。

いや、何度か行ったことのあるところでさえ、何だかわかっていないことが多いのに、ここなんて本当に初めてで。ピクシーとチャーリー?へも行ったのですが、キョロキョロしている間に終わってしまいました。(苦笑)

私もMoEを始めてすでにそれなりの年数が経過しておりますが、まだまだ行ったことのない場所、知らないこともいっぱい!すごいですね~。

信じるこぐおは救われる?

まただいぶ間が空いてしまいました…。申し訳ございません…。

前回のお話が2月15日の出来事だったのですが、実は今回も2月15日の話になります。前回分が午後の激闘で、夜もまた熱いことになっていたのでした。

今までも何度か話題にしていたと思いますが、P鯖では不定期に「コグオ祭り」というイベントが開催されています。要は「こぐおだけで集まってボス戦とか行こう」とそういうものですね。それがまた先月あったのでした。

イベントの開始時間。こぐおたちが勢揃い!そして、まずはリザロへ。

無事に撃破です。中庭に戻ってきて…ちょうど時間は22時前。それでは続いて転生に行きましょう、ということになりました。

もちろん精鋭たちの敵ではありませんよ。(笑)
さて、次は…アリスとかどうですかね。バハに飛んでみると…ちょうど空いているようです。

このときのゾーン情報が…そりゃあ、なかなかお目にかかれないものになりますよね。(笑)
アリス戦に関しましては若干苦戦気味ではあったかも?皆が皆アリス慣れしているわけではないのでそれは仕方ない。

それでもしっかり撃破。そろそろいいお時間になってきましたが、せっかくですので行ける方はもう少し行きましょう。

こぐお祭りではわりとおなじみかもしれない赤アリ地図。平原に着いたら地図を読む前に野生の赤アリが沸いていたというハプニングもありましたが、こちらも見事勝利!

そして、さらに砂漠のストパニ地図。トレハンについてはいまだに何が何だかわかっておりませんが、もちろんこれもクリア。と、この日はこれでお開きとなりました。

ちなみに今回のこのタイトルなのですが、途中で
「もっとこぐおを布教してください」
「こぐおは宗教だったのかw」
という会話があったことから来ています。

でも、個人的にはイベントの発表がある前にシフト希望提出が締め切られておりまして、今回は参加できるかどうかわからない状態だったのですよ。翌日の仕事が午後からなら途中までなら参加できる…でも、朝番だったらアウト…とヤキモキしていたのです。それがシフトが出たらものの見事に2月16日が休み!普段日曜日も仕事のことが多いのに、何というミラクル!こぐおパワーは強かった。(笑)

おかげさまで今回も最後までこぐお成分をたっぷり吸収させていただきました。楽しかった~♪