この前の土曜日。2月15日のお話です。
土曜日は15時の儀式募集があることが多いです。そして、私にとってのこの時間は、仕事が朝番で定時で上がれれば間に合うように帰宅できます。
今日はどうかな~?…と、お。ch立ちましたね。それでは参加させていただこうかな?誰で行こう?
…あ、そうだ。ここしばらく戦士で行っていないから、久しぶりに近接修行もいいかも。戦士で中庭に向かいました。
しか~し、集まった人は少ない…。これは中止かな。
「せっかくですから行けるところまで行ってみましょうか」
マ・ジ・か。まぁ、全滅してもそれはそれで一興というのは確かです。ただ、それでも一応できる限りの力は尽くしたい…と、いうところで儀式での盾がものすごく久しぶりというのがものすごく不安…!
ちなみに道中に関しましては時間も戦力も足りないというわけで友好装備で突破となりました。
友好装備はいくつか持ってはいるものの、普段は家のストレージに入れていて特に持ち歩いてはおりません。取りに戻っていると時間がない…(一応マイペ確認)…って、あ。
予備のアニマルバスが戦士のマイペに入っていたというミラクルが起こりました!これも何かのご縁というやつでしょうか。
そして、儀式の間へ到着。大丈夫かな?ドキドキドキドキ…

はい!ここで開幕直後に即死するという華麗なる出オチを決めました!
ホリガとかでACを上げていただこうが何だろうが、やっぱりダメなときはダメです。

でも、他の皆様のおかげで立て直し、時間はかかったもののデュラ撃破です!
と、まぁここまでは「ワンチャン行けるだろう」と密かに期待していたのです…が!問題はここから。ザハ戦では途中から沸くドラゴンが厄介。十分すぎる火力があるのならドラゴンを無視して、ザハを総攻撃もできるのですが、今回はもちろんそんなわけにもいかず。どうしても二手に分かれる必要があります。
この時の参加者が何名だったのかと申しますと…

総勢4名だったのですよ!しかも、肝心の盾は開幕即死という大ボケをかましてます!
でも、ここまで来たからにはやるだけやってみるしかありません。
案の定、こちらでもこんなことになったりしたわけですが
何とか少しでも役目を果たしたい!そして激闘の末…

見事勝利!
本当に他の皆様が手練れも手練れでした。ただ、火力が高いとかだけではなく、私が倒れても、復帰するまできっちり持ちこたえてくださいましたからね。もう本当に感謝しかありません。ありがとうございました!
しかし…単純に比べられるものではないとは言え、以前ちゃんと儀式に通っていた頃に5人でクリアできたことはあったのですよ。そのときは確か血煙らずに済んだような気がするのです。
それが今回は何度血煙ってしまったことか…。やっぱり数か月単位で間が空いてしまうと当然ながらだいぶ感覚を忘れてしまっておりました。「この攻撃には何を出せばいいんだっけ?!」とおろおろ。
うん、せっかくですからちゃんと腕がなまりすぎてしまわない程度には通いましょうね…。
PR
…えぇと…私の一年の計は元旦にはなかったですね…。「もう少し書く頻度を上げられれば」とか言っておいて、気づけばすでに1ヶ月以上経ってしまっていましたね。申し訳ございませんでした…。(土下座)
そして、今回のお話ですが…自転車はまったく関係ございません!例によって元ネタ知りません。(おぃ)
花びらと染色のお話でございます。
つい、先日のことです。家の間で売り物の整理などしておりましたら、とある方からお声がかかりました。
「これ(ベンダーの商品のひとつ)、もう少し安くなりませんか?」
前にも少しだけお会いしたことのある方です。何でも、うちのガチャ品はわりと良心的な価格らしく、よく見に来てくださっていると以前聞きました。
えぇ、確かに私は「延々売れ残って枠を圧迫される方が損失」という性質でして。それに、検索して目当てのものをやっと見つけてうちまで来てくださったとして、そんな方々をがっかりさせたくはないのですよね。個人的なポリシーとして。
値下げの提案をされた品ははっきり言って売れ残っていたものでしたので、多少お安くしても買っていただけた方がありがたい。
「〇色に染めて、おしゃれ装備で着せたいんですよ~」だそうでした。と、ここでふと思い出したように…
「染色ってできます?」
へ?確かにうちには裁縫、調合持ちはおりますし、実際染色の経験はなくはない。そのことを伝えると、現在装備調整中のキャラがいて、その染色を頼みたいとのことでした。何でも、他の方にお願いしたものの、結果的に「私には無理」と言われてしまい、中途半端な状態になってしまったのだとか。
まぁ、私にできることならお手伝いはできますが…
「これ、お願いします!」(装備品トレード)
い、いや、ちょっと…まだそんなに親しい間柄でもない相手に渡してくれちゃっていいんですかぃ?!
「こんな感じにしたい」というのを聞いて、れんのきまぐれ美容院さんでシミュレーション。使う花びらはこれとこれとで行けるかな?
しか~し、これは染色経験者さんならおわかりと思いますが、MoEの装備品はものによって染まり方が違う。同じ色で染めてもアイテムによってまったく違った色になってしまうというのはよくある話で。とにかく実際にやってみるしかない。
案の定、最初に染めた色ではちょっとイメージに合わず。何度も花びら屋さんに買い出しに走って染色液を調整。
基本、染色液は2枚の花びらを混ぜて作りますが、3枚、4枚と使ってより微妙な調整もできることは知ってはいました。でも、今まで自分の分を染めるのは2枚でやってましたね。それだけでもかなりの組み合わせがあるわけで、私は染色ガチ勢からは程遠かったのですから。それがまさかこんな形で試すことになろうとは思いもしなかった…。
それでも何とかかんとか依頼者さんのお眼鏡にかなう色が作れたようで。「いい感じです!」と言っていただけました。ふぅ~、よかった~っ♪
本当は「まだ寝るまでに時間があるから、何か材料採取でも行こうか」なんて思っていたのですが、ま~ぁ、けっこうな時間がかかりましたね。(苦笑)
でも、おかげさまでいい経験にはなったと思います。こんな交流ができるのもMMOの醍醐味ですよね!
特に何のひねりもない題名でスタートです。そして、さほどのネタもないのですが、一応書いておこうかな、と。(苦笑)
大晦日も仕事だったのですが、本日、元日はお休みをいただきまして、昨夜からいろいろとMoE内でのイベントを堪能させていただいております。
昨夜の22時にはイプスにて公式の煩悩落とし(?)イベントがありましたね。何かを108体倒すらしいですけど…って、あ~…。
すみません、SSを撮っている余裕はなかったです。ただ、延々走り回っていただけで終わってしまったような…。

あれは…昨年お亡くなりになった某漫画家さんを偲んで、というネタだったのかな。(私は元ネタは知らないので…)
そして、これはいつも通りでしたがアリス親衛隊勢で突発アリスに行ったり。と、やっているうちに午前0時が、2025年が近づいてまいりました。
はい、今年もここにスタンバイです。谷底蘇生班、到着!
えぇ、これですよ。これがMoEの新年ですよ。(笑)
反魂の秘術がこれほど有効に機能する機会もなかなかないですからね。なので、ネクロで行きました。
そして、手早く蘇生を済ませて、急いでCC。
新年初アリスです。アリスみくじの結果は…小吉と言ったところでしょうか?まぁ、こんなものですかね。
あとはこれは新年とは関係なく、休日前の恒例になってきた感のあるD2時転生に参加させていただいて就寝となりました。
MoE内での年越しももう何回目になるのでしょうか。長く楽しめているのはありがたい限りです。
と、こんなところで…

皆様、本年もよろしくお願いいたします!(いざ沸かせようとするとなかなか出てくれなかったアルビノスネーク^^;)
今年はもう少し更新頻度を上げたいですかねぇ。でも、読んでくださっている方がいらっしゃるのかどうかよくわかりませんでな…。(もしもいらしたら申し訳ない…)
ただ、無理やり書こうとしたりして、苦痛になってしまうようでは意味がないので、こちらも無理なく続けていければと思います。よろしくお願いします。