いや、北斗の拳は関係ございません。(主題歌「愛をとりもどせ!!」の歌詞参照)
え~、またもものすごく間が空いてしまいましたが、今回はただ単に「ネタらしいネタがなかった」とか「いまいち気分が乗らなかった」だけではない理由がございました。
今回のお話につきましては、あまりいい内容ではないので書こうかどうか少し迷ったのですが、まぁ、今となってはいいかなぁ?と思った次第です。
今月初めに課金キャンペーンアイテムとして「七輪セット」というものが登場していたのは皆様、記憶に新しいと思います。これがとんでもなくヤバい代物だったのですよね。
これの実装が発表されて、MoE内ではGMさんによるお披露目会が突発的に開かれたそうで。私はその場にはいられなかったのですが、聞いたところによるとこの七輪。ほとんどの獣の肉を…
料理スキル不要
調味料不要
で、枠単位で一気に焼くことができる代物だったとか。
当然ながら料理スキルは料理をするために必要なスキル。そして、獣の肉を焼くには、ものにもよりますが塩、こしょうなどの調味料を使います。
さらに、生産スキル全般に言えることですが最高レベルの100まで上げて初めて一度に100個のコンバインが可能になります。(一部例外アリ)
料理スキル不要、調味料不要で、料理スキル100のキャラ以上のことができてしまう。これにはものすごい衝撃を受けました。もちろん悪い意味でです。
これはあまりにも生産をないがしろにしすぎでしょう。生産のシステムも、スキル上げしたプレイヤーも否定されたかのようです。
「肉が焼けるだけで、他の料理ができるわけではないし」で済む問題ではありません。今後、あれもこれもとできてしまうようになりかねないですし。
もちろん、すぐに抗議のメールを送りました。おそらく私だけではなかったと思います。ほどなく仕様変更の発表がありました。一度に焼ける肉の枚数は、料理スキルによって変動。また、焼く枚数によってかかる時間も伸びる、となりました。
しかし、それでも料理スキル不要、調味料不要で肉が焼けるということには変わりありませんからね。私にとってはこの七輪ショックは大きすぎて、一気にモチベ激減。
「一番期間が短い家でもあと一か月くらいあるけどその間どうしようか…。使ってくれそうな方がいそうなアイテムはその方に差し上げて…」とか一時本気で考えたというのは実話です。
まぁ、実際に配布された七輪セットは一度に焼ける肉の枚数が最高で100枚。で、けっこう時間がかかり、その間動くことができない、とか?「便利!」と言える代物ではないらしいですね。いや、便利だったら困るのですけど。
運営さん…本当にスキル制をぶち壊しかねない装備やテクの実装にはくれぐれも慎重になっていただけますようお願いします…。
PR
実はこのお話は先月末までさかのぼります。MoE民にとって月末恒例の行事と言えば…はい、バザールがありますね。私は大抵参加させていただいております。「何の売買もできないまま終わる」ということもあったりしますが、それでもあのにぎやかさを味わえるというのは一つの醍醐味です。
さて、先月のバザールでは、個人的に気になっていたレアものの売りが!過去のコラボ品で、やはり高価です。それはもうとんでもなく。
少しの間迷いました。非常に高価とは言え、それを購入しても十分に余裕があるくらいの財産は持っています。(リアルでもこんなことを言ってみたい!)
そして、今を逃したら次の機会がいつになるか、あるかどうかすらわかりません。
「買います!」
私の中では過去最高額クラスのお買い物。バザールの終了まではまだだいぶ時間がありましたが、この日はさすがに満足、というわけで早々に引き上げました。
さて、だいぶもったいをつけましたが、このとき買ったものが何だったのか。
その答えがこちらです。このコラボがあったときには、私はすでにMoEを始めてはいたのですが、まだ始めてそれほど経っておらず。そして、特に元ネタのファンというわけでもなかったので、何が何だかわからず完全スルーだったのですよね…。
説明の必要もないような気がしますが、これはただの装備品というだけでなく、固有テクニックを使えるというのが大きなポイント。「レイジングハートセットアップ!」は効果時間中魔力を+10%してくれるという優れものです。魔法使いはもちろん、今や遠距離物理職も魔力を盛っている時代。これは高価にもなりますね。
さらにもうひとつ。装備品ゆえに複数キャラで使い回すことが可能。これも個人的に大きなポイントでした。テクや魔法でしたら習得させたキャラだけしか使えませんからね。
そんなわけで動画編集の練習も兼ねて、ちょっと遊んでみました。パンデモスのふたりは魔力を上げる必要のないキャラだったのですが、まぁちょっとやってみたかったのですよ。(笑)
冒頭の6画面のところで、若干位置がずれているような気もしますが、あまり気にしないでいただきたい…。画面分割に挑戦できるようになっているだけ進歩しているとは思うのです~っ。
と、話を戻しまして、実際奮発したかいはあったかと思います。他の方のサマフェスをいただいて、ごく短時間(10秒程度?)だけやっと、ではあるのですが
ついに私もここまで到達できました!夢の魔力500!
まぁ、先に申し上げた通り、魔力500が実用範囲内に入っているとはとても言えないわけですが、でも指先が届いたというだけでもかなりの快挙。
もっとも、数値だけでなく、プレイヤースキルもまだまだ磨かないといけないわけですが、まぁ、それはおいおい…。^^;
私は「ガチ」とまでは行かないでしょうけれど、比較的SSを撮るのは好きな方ですね。撮るときはキャラはもちろん、背景もできるだけ似合いそうな場所を選びたい。ただ、やっぱり危険な敵がうろつく場所だったりするとそうも行かないわけで。
で、実は前々から「ここで思いっきりSSを撮ってみたいなぁ」という場所がありました。
行ったことのある方ならすぐにおわかりいただけると思います。エルアン宮殿の賢王の間ですね。「宮殿」であるはずなのですが、ここに関しては「神殿」と言う感じ?
ギリシャの神殿っぽいですよね。皆様、引き上げた後ですので暗くなってしまっていますけど、これはこれで雰囲気があります。
空の玉座(?)にひざまずく騎士とかエモくないですか?!(まぁ、騎士ではないのだけど)
厳かな雰囲気でいろいろ撮れそうな素敵な場所ではあるのですが、何せレイド戦会場。「好きな時にひとりでふらっと行く」ということはできません。そして、ザハーク戦終了後から30分くらいで強制退出させられてしまうらしいです。
30分もあれば十分かもしれませんが、時間を気にせず撮影に専念できるに越したことはない。
まぁ「キャラだけ別撮りして、あとで合成する」という手が使えないわけではないですが、やっぱりそれは合わせるのが難しいですしね。
あと、もう一か所。「ここもいいSS撮れそうだけど…」という場所があります。
こちらも行ったことのある方ならおわかりかと。黒バハのラスボスステージ。大聖堂エリアですね。壁も床も白いので綺麗に撮れるのではなかろうか、と思っております。
ただ、こちらもレイド戦会場で、時間制限があるという点で賢王の間と同じ。ぐぬぬぬ…。
もし。好きな背景を選んで好きに撮影ができる写真館のようなエリアとかがあったら、一部の方はすごく喜びそうな気がします。…え?私だけですか?(苦笑)
と、今回はちょっと変わった視点からかもしれないお話でした~。