忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

ダイアロス民は二度死ぬ?

先日、P鯖にてちょっと変わったイベントが開催されました。その名も…

霊体で行くW千年ツアー!

MoEでは「キャラが死亡すると霊体だけがホームポイントに戻り、肉体と融合することで復活できる」というのは皆様ご存じのことと思います。ちょっと珍しいシステムでしょうか。

で、通常ならすぐに肉体を回収しに行くわけなのですが、霊体のままでも走り回ったりできますし、触媒などの持ち物を使わないテクニックなどは使用することができる。
そのことを利用して「霊体で敵を討伐してしまおう!」というのが今回のイベント。何とその相手が千年竜。しかも2体!

普通、霊体状態で戦おうという発想はないと思いますけどねぇ。(笑)
しかし、自分たちで新たな遊び方を考案してしまったりするところがMoE民の特徴ですね。

ただ、アイテムが一切使えないだけでなく、霊体状態で死亡すると蘇生はできず、即ホームポイントに戻ることになってしまいます。さすがにそれではいくら何でも無茶…

と、いうわけで、今回のイベントでは飛竜の砦から千年竜の巣までの直通アルターが用意され、さらに攻撃以外の援護、回復やバフなどに限って生きている方の参加もOKということになっていました。

私も参加するとしたらヒーラーで、という手はありました。でも、せっかくなら霊体で行ってみたいかな。しかし、先に書いた通り、霊体では攻撃手段が限られます。私にできそうなのは…

あ、そういえばうちのガンナー用にスクランブルファイターを買っておいたのでした。これは触媒なしで使える召喚技ですね。これで出せる戦闘機はなかなか強いと聞いておりました。
まだ、これを使える状態にはなっていなかった…というかずっとスキル上げをさぼっていたのですが、これはいい機会です。イベントの数日前からスパルタ特訓です。

どやぁ!目標クリア!

そして、迎えたイベント当日。仕事が残業になっていたら間に合わなかった可能性があったのですが、何とか定時で上がれました。帰宅して即イベント会場にダッシュです。

飛竜の砦にはすでに人が集まってきています。霊体で参加する人はこの飛竜の砦にホームポイントを設定しておきます。これで死亡してもイベント特設アルターでまたすぐに戦線復帰できるわけです。これぞまさにゾンビアタック。(笑)

さて、もうそろそろ出発ということで…

これからボス討伐に向かおうというところで流れる異様なログ。普段こんなに/killmyselfコマンドを使うことがあるでしょうか?(笑)

で、その戦闘の模様は相変わらずの残念クオリティではございますが…

私の視点でのダイジェストでどうぞ。

はい、しっかり竜2体の討伐に成功です!
個人的には1時間以上の長期戦も覚悟していたのですが、実際には30~40分程度でしたでしょうか?いやぁ、やればできるものですねぇ。
私はひたすら戦闘機を召喚して、それをぶつけていただけでして、お役に立てていたのかどうかはわかりませんでしたが、でもなかなかない機会でしたのでおもしろかったですね~。
皆様、本当にお疲れ様でした!
PR

冬の花火とあけました。

私は土日祝日関係なく、年末年始が一番忙しい仕事に就いているために、なかなかお正月気分というものにひたりにくかったりします。
それでも、一応…かなり遅れてしまってはおりますが…

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。(Twitterなどにはちゃんと元旦に上げてました。)

今年の干支はうさぎと言うことで、うさぎっぽいイメージのキャラ…あ、うちのキャラの中にいました。月宵うさぎ装備のアビゲイル兼露店子です。
そして、やはり「跳ねる」ということからにゅたこジャンプで撮ってみました。このジャンプ、可愛いですよね。密かにお気に入りのエモートです。

と、ここで話は少しさかのぼります。P鯖では毎年夏の恒例行事として花火大会があるというのは前にも触れていた通り。近年では夏だけでなく、ハロウィンやクリスマスにも行われるのがお決まりになって来たようです。

昨年の12月25日にもクリスマス花火大会が開催されていましたので、遊びに行かせていただきました。

相変わらず、ちょっと画像が粗いですが「こんな感じでした」が伝わればということでひとつ…。(汗)

で、まぁ、ダイアロス内では恒例の尼橋ダイブから、他にも突発イベントなどあったらしいのですが、大晦日も元日も仕事だった私は参加できず…。FSでも定例会番外編があったようなのですが、残業だったためやはり参加できず…。(涙)

あ、でも前述のクリスマス花火大会のあとにあったプレゼント抽選会で、見事に超豪華賞品を獲得するという幸運に恵まれておりますので…まぁ、トントンかな。

別に年末年始のイベントがすべてではないですし、また今年一年MoEを楽しんでいけたらいいですね~。

紅蓮のユリ

私は個人的には変身ペンダントというものは好きではありません。見た目が固定になってしまって、自分なりのコーディネートというものができないですから。
でも、主にアニマルバスを使用するときには使ってました。何せバスが大きすぎて邪魔ですからね。(苦笑)

しか~し、うちのキャラの中にひとり常時変身ペンダントをつけているキャラはいました。性能を追い求めて見た目が破綻しているのをごまかしていた…わけではございません。あるときボールドイーグルのペンダントを入手できましてね。

ペットを育てる気力はとてもないですが、イーグルは何せ見た目がかっこいい。それで思いついた脳内設定がありました。

「美人なのに、なぜかその姿を見せたがらない変わり者の魔女。」

う~ん、私の中の中二病が発症しましたね。(笑)

そんなわけで、いつもイーグルに変身しているこぐねぇがいたのです。でも、やっぱりおしゃれ装備システムも来たわけですし、このこぐねぇももっと見た目気にしてみたいかな~。
一応、実用枠にはそれこそ実用的な装備を揃えて、おしゃれ枠には何を着せようか。

と、前に気になってテストサーバーで試着した装備がありました。やっぱりこれですかね、アビスリンカー!
見た目が綺麗でかっこいいことは前にも触れた通り。ただ、この装備の問題点…それは…

お尻が丸見えになってしまうこと!(個人的意見)

髪のグラデーションは綺麗だし、腕や足パーツもいい。ただ、あまりにも大胆過ぎるのがどうも…。何とかこれを隠すことはできないか。パンツ部位はそのまま使いたいから、腰を何か別のものと入れ替える…?
画像検索などでいろいろ調べながら、ひとりでうんうん唸っておりました。

…あ、そうだ。今こそこれが使えないかな?

カラーリリーランプスカート。

前に話題にしたことがあったかどうかは忘れてしまったのですが、何せ見た目が綺麗ですよね。しかも、性能も悪くない。
ただ、他の装備と干渉しやすく、着合わせが難しいためでしょう。これを着用している方は過去一度くらいしか見たことがなかったという不遇の装備。
それでも「何かに使えないか」と安売りされていたものをだいぶ前に買っていたのでした。

ちなみにこれを着せたいこぐねぇのイメージカラーは赤。なのでアビスリンカーのデフォ色が赤なのは染める手間が省けました。あとはスカートも赤く染めて…


ちょうどクリスマスガチャでもらった花びらを投入!課金赤でこれなので、染まり方はだいぶ薄いですが、まぁいいか。
うん、これなら明らかに合わないというほどでもないでしょうし、お尻もカバーできていいのではないかな。(自画自賛)

セット装備そのままに、一点付け加えただけというのが若干芸がないような気もしてしまうのですが、そこはまたおいおい考えます。

とりあえず、お気に入りであるにもかかわらず、長らく眠ったままだったアイテムを活用できてよかったです~。