忍者ブログ

星降る森のペロリスト

(C)MOE K.K. (C)Konami Digital Entertainment 株式会社MOE及び株式会社コナミデジタルエンタテインメントの著作権を侵害する行為は禁止されています。

彷徨える弾丸?

 またも前回の日記から随分間が空いてしまいました。「このままでは書き方を忘れてしまう!」と、いうわけで強引に書きます。(笑)

 

 新キャラを誕生させたものの、スパイへの道を断念。さて、それではどうしようか…魔法使いはそう何人もいなくていいでしょうし、やはり使ったことのない武器を試してみようか。

 あと、もうひとつ。盗みと投げスキルはあきらめるとしても、途中まで上げていた物まね。これは使い道がないわけでもなさそうですし、できればこのまま活かせれば…

 

 wikiの複合シップのページとしばしにらめっこ。…あ、これはどうかな?傭兵!

 

 傭兵に必要になるのは銃器、罠、物まね、戦闘技術、料理。なぜに唐突に料理スキルが必要になるのかは例によって謎ですが…まぁ、どこでも食糧を確保できるようにと言うことですかねぇ?

 そして、使うことになるのは銃ですが、そういえば昔4thは銃を持っていた時期もあったのでした。しかし、弾を作るのが大変で、と断念。ただ、この点については以前に比べれば所持金額はだいぶ増えました。他の方のお店で弾を買うということもできるはず。

 

 よし、とりあえずやるだけやってみましょう。物まねと戦闘技術は適当な技を使い続ければいいですし、料理は必要な材料もこれまた以前に比べればだいぶ調達しやすいので楽々。問題は銃器と罠。これは実際に戦闘で使うしかない。

 

 銃はよく「お金がかかるけれど強い」と言われていますね。はい、確かに他の武器に比べればダメージが高いとは思います…ただし、当たればの話ですが。(苦笑)

 当然ながらスキル値が低いうちはなかなか命中しない。あぁ、ただ弾だけが無駄になって行くぅ~。

 

 罠は罠で…これはまったくの初挑戦。上手く使えればおもしろそうというのは理解できましたが、いかんせんへっぽこプレイヤーには酷な話。さらに、こちらも触媒として各種種が必要になり、やはり所持金が飛ぶ。

 

 それでも地道に地道に育成を続けまして…

 ようやくここまで来ました!

 

 ちなみに傭兵のシップ効果というのは最大重量アップなんですよね。なぜに戦闘能力に関係がない?と、最初は思ったのですが、これもやっているうちに理解できました。どうしてもある程度の弾を持ち歩く必要があるわけですが、当然ながら弾にも重さがある。荷物が多く持てないときついというわけですね。ちゃんと考えられているなぁ。

 

 ただ、せっかく傭兵になったわけですが、いずれ傭兵の道からも離れる予定。銃は引き続き使い続けますが、削りたいなと思うのが罠と料理なのですよ。罠はすでに書いた通り使い方が難しく、私には合わなそう。料理はすでに厨房師とメイドがいる以上、料理人はそんなにいらないという理由からです。

 最大重量のボーナスはおいしいですが、これは筋力がもっと上がればカバーできるかな?と。それよりスキル値を80浮かせるというのは大きいと思うのです、多分。複合シップにこだわらないキャラを作ってみるというのもアリなのではないかと。

 

 まぁ、これもあとで「やっぱり傭兵続けます」とか「まったく別の道を歩みます」とかいうことがありえないわけでもない。でも、せっかくスキル構成をいつでも自由に変更できるわけですので、いろいろやってみるのいいですよね。

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

PR

Mission Impossible

 しばらく間が空いてしまいましたが、MoEっていなかったわけではございません。どうにも筆が進むときと進まないときの差が激しいようで…。

 

 さて、空いていた間にあった出来事と言えば…自キャラが増えました。まともに育っているキャラなどいないというのに何をやっているんだ~っ!でも、きっといつの間にかキャラが増えていくと言うのはMoEあるある。(苦笑)

 

 ことの発端はですね。狩りをしていると時折拾う宝箱。正式には「七賢者の箱」と言うのかな?今までは買い取り露店に売ったり、家で売ったりしていたのですが、ふと思ったのです。これ、自分で開けられたらいいかも。

 

 すでにいるキャラ達に盗みスキルを習得させる余裕はない。と、なれば新たにキャラを作るしかないわけで。作ったものの、まったく使っていなかったキャラがいましたので、それを削除。新たに盗みキャラ(予定)を誕生させました。

 

 さて、盗みはいいとして、せっかくなら何か複合シップを目指そうか。何がいいかな…あまり要求スキルが多過ぎないもの…あ、これとかどうだろう。スパイ!

 

 スパイに必要なのは盗み、物まね、投げ。いずれもまだ触ったことのないスキルです。新しいことに挑戦するのにちょうどいいかも。投げナイフとかうまく使えたらかっこよさそう!

 

 ただ、飛び道具に関しましては最初「弓使いもやりたい」と思っていたのですが、チュートリアルで挫折したのですよね…。このゲームの飛び道具の扱いは難しい。(個人の見解です)

 まぁ、しかし、最初のチュートリアルからはだいぶ月日も流れましたので、再挑戦してみたいと思った次第です。

 

 それで、ちみちみ鍛え始めたのでした…が!案の定、投げナイフをうまく当てられない…。さらに肝心の盗み。Lv1の箱を拾えたので開錠に挑戦したのでしたが…

 

 ごめん、無理…。(泣)

 

 SSを撮る余裕もございませんで、うまく説明ができなくて申し訳ないのですが、開錠の際も生産のときと同じようにルーレットに挑戦することになります。

 ただ、生産ルーレットは成功範囲内のマスで矢印を止められればいいのですが、開錠の場合は成功マスにピンポイントで止めなくてはならない。もちろんその難易度は盗みスキルによって変わるわけなのですが、少なくともこの手のミニゲームなどがとことん苦手な私。例え現段階からだいぶスキルが上がったとしてもできる気がしません。

 スパイになるのはまさに不可能な任務でした…。

 

 う~む、さてどうしたものか。スパイを目指すのはあきらめざるを得ないとして、このキャラはどうしよう?盗みスキルのための投資(悟りの石など)が無駄になったのは仕方ないとして、また削除するというのも何だなぁ。

 

 と、いうところで続きは次回。(の予定)

 

JUGEMテーマ:Master of Epic

個人的メモ帳 ささみの大事なもの

 ささみの大事なもの、大切なもの、落としもの…う~ん、まぎらわしい。と、いうのは説明の必要はないと思われますが、戦闘系デイリークエストのお話ですね。

 

 特に家(土地)を持っているプレイヤーならぜひともやっておきたいデイリークエスト。その中でも水中からの探し物は地味に厄介だと思います。レク丘の川も気をつけないとグリードルに集団で襲われて昇天しかねないですからね…。

 そして、このイルミナ城のお堀。こちらは戦闘系デイリーに出てくるわりには戦闘能力は必要ない。ただ、これのためにバブルボールを習得するか、ある程度の水泳スキルを持っていないといけない。何だか納得のいかないところではあります。

 えぇ、お堀は広いわ、深いわでここを泳いで探すのはなかなかに大変。

 

 でも、これももはや私が書いておく必要もないのでしょうが、一応自分用にまとめたものがあるので貼っておこうかな~と。

 落とし物のありかは全部で4パターン。この4ヶ所のうちのどこかにあります。

 

 え?地図の場所に行ったのに見つからない?

 

 そういう場合は…

 

・エフェクトを「完全」にしておいても、ある程度近づかないと見えない。

・落し物は水底にある。

 

 ということから、潜る深さが浅すぎるということが考えられます。しっかり底まで潜りましょう。…えぇ、自分で場所を記録しておきながら「え?どこにもない?!」ということが実際にあったものですよ、はっはっは…。(苦笑)

 

 まぁ、とにかくこれがどなたかのお役に立てば幸いでございます。

 

JUGEMテーマ:Master of Epic