他のゲームで言うところの職業、クラスといったものはMoEではシップと呼ぶというのは前に書きました通り。刀剣スキルが30以上になれば剣士、鍛冶スキルが30以上になれば鍛冶師となったりします。
が、それ以外に複合シップというものもございます。複数のスキル値が一定以上に達すると…例えば破壊魔法、回復魔法、強化魔法、神秘魔法のスキル値がそれぞれ40以上になるとアルケミストとなります。この複合シップになるとシップごとに少し有利になる効果が付加されたりします。アルケミストの場合ですと魔法詠唱速度が少し速くなるというボーナスがあります。
また、これは以前から話題に出しておりました通り、特定のクエストをクリアすることでシップ装備というものを入手できます。MoEにおける装備品は使っていると徐々に耐久度が削れて行き、最終的には壊れてしまうわけですが、シップ装備は決して壊れることがなく修理していればいつまでも使えるという優れものです。
と、このようにいろいろお得な複合シップ。さらに条件となるスキルが各70以上、90以上で二次職、三次職となることもできます。普通のゲームでしたらより上位のクラスになるとさらに強くなったりします…
が!ここでもやはり普通ではないのがMoE。(笑)複合シップの条件となるスキルの組み合わせですが、必ずしも納得できる構成にはなっていなかったり…。「なぜにそのスキルが必要になる?」と首をかしげてしまうものも多かったりします。
例えば厨房師。食べ物、飲み物作りのエキスパートで、当然ながら料理スキルと醸造スキルが必要です。そしてさらに必要になるのが呪文抵抗。
なんでやねん!
まぁ、なぜ呪文抵抗が必要になるのかという理由につきましては諸説あるのですが、ここではその説明は省きます。
とにかくシップによっては要求されるスキルの種類がかなり多かったりしまして、それらすべてを70以上、90以上に上げようとすると、他のスキル値を削るしかなく。結果的に純粋な戦闘能力などで見ると一次職より弱くなってしまうなんていうこともありえるわけです。無理に複合シップを目指す必要もない、なんていう考え方もあったりします。
そんなわけで、今までの手持ちのキャラで二次職以上になったのはまだひとりもおらず。2ndとか無理に賢者の石で上限値を上げる必要はなかった…。(T▽T)
ですが、露店子に限ってはこのキャラは最初から露店を開いておくために作った子であって、戦闘させるつもりはまったくなし。と、いうわけでスキル値には余裕があります。美容師さんにカットやシャンプーをお願いしたくても、必要な時に見つからない!というときのために美容スキルを習得させ、それならいっそハウスキーパーを目指してみるかということになり。
ハウスキーパーになるために必要になるのが料理、裁縫、美容。裁縫もまだちゃんと手を出しておりませんでしたから、やってみるのもいいかな?料理はすでに100を達成している1stがいるので必要なかったのですが…まぁ、いいか。ハウスキーパーになれれば家のお掃除もできますしね。
と、家のお掃除なら一次職ですでに可能だったわけなのですが、美容でそれなりのことがある程度の成功確率でできるように、となると、やはりスキル値はそれなりに上げなくてはならない。
料理と裁縫に関しましては、材料させ揃えられればあとは黙々と製作に明け暮れればいいわけですが、美容の場合はそうもいかず。なかなかに大変だったわけなのですが、そのことにつきましてはまた次回。説明が長くなってしまった…。^^;
PR
「酔ってるでしょ?」「酔ってないよ!」というのはお酒の席でありがちなやりとり。(笑)
酔拳というのは実在する拳法だそうですけど、正確には本当にお酒に酔うわけではないらしいですね。まるで酔っているかのような不規則な動きで相手を惑わせる、とかそんな感じだったと思います。
でも、MoEの世界では本当にお酒が必要になるわけで。お酒と酔いがシステム化されているゲームというのは珍しい。
前に「他にもキャラはいるにはいるけれど、主に動かしているのはこの5人」と書いておりましたが…はい、いたのですよ。近接もやってみようかと思って作ったキャラが。しかし、育てている時間がなくずっと眠ったままになっていたのです。
しかし、全員完成には程遠いとは言え、それぞれがそこそこのことならこなせるようになってきた。そうなればやっぱりせっかく作ったキャラも使ってみたい。
と、いうわけで目指していた酔拳士への修行を久しぶりに再開。あともう少し、というところで止まっていたのですよね。酔拳士になって、シップ装備を入手するのがとりあえずの目標。

危ないかな?と思いつつ、アースワームを叩きに行ったら能力値がもりもり上がり、ついに酔拳士に!
さて、次はシップ装備ですが…シップ装備獲得もものによって難易度がかなり異なるようですよねぇ。フライパンを取るにはルーレットがわりと厳しいですし、前に一時期サムライになっていた4thはついにサムライのシップ装備は取れませんでしたからね。まぁ、結局はサムライの道を捨てたので結果オーライでしたが。
さて、酔拳士装備はどうだろうか?クエを受けて目標を叩きに行ってみる…
ち~ん…。(血煙)
やっぱりなりたてくらいのステータスでは難しいのかな?…って待てよ?相手のHPは減ったまま。これは急いで叩きに行くのを繰り返せば倒せるのでは?
死体回収に走って、再度殴る。…と、倒せました!

シップ装備は壊れることなく、修理していればいつまでも使えるというのが大きな魅力であるわけですが、加えて酔拳士の場合はキックの命中率にプラス補正があるというのが実にありがたい。なんでもキックは元から命中率はあまり高くなく、エンライテン(命中率を上げる魔法)などでは効果がない、とちょっと特殊なのですよね。見た目はかっこいいのですが、本当にそれが痛い…。
実際に使ってみた感想としては、さほど命中率が上がったようには感じられないのですが、まぁいいかな~。バリバリの近接オンリーというわけでもなく、補助的に魔法も使う中途半端なキャラではありますが、いずれ気が変わればスキルの振り直しはいつでも自由にできますからね。とりあえずはいろいろやってみましょう~。
今回は、初挑戦となったことがありましたので、そのお話をしようと思います。
MoEでは鉱石を採掘しているときに、木炭を掘り出すことがあります。石炭ではなく、木炭?と思わないでもないですが、それは置いておきます。
そして、この木炭はさほど使用頻度が高くはないものの、料理、醸造、薬調合などで使い道があります。NPCから買うこともできるのですが…ちょっと高価です。大量に買おうとするとけっこうな出費になってしまいます。
私は自分でも採掘をすることがありますので、もちろん入手することはあります。でも、有り余るほどの量が手に入るわけでもなく、そのために採掘に明け暮れていては他のことが何もできなくなってしまいます。
木炭を余らせているという方はいないのだろうか?何度か家Ageを検索して回っても、結局販売されているのは一度も見たことがなく…。前に露店でお安く売っている方を見つけて、そこで大量に買い込んだことがありましたが、本当に売られていることが少ない。
う~、私が欲しいと思っているくらいだから、売りに出されてもすぐに売り切れてしまったりするのだろうか?
しばらくの間、探し回っていたのですがこうしていてもどうにもならないかも。これはひとつ今までやったことのないことを試してみるか…?
販売露店を開けるのはもう書くまでもなく。買い取りのための露店を開くこともできます。私もこの買い取り露店にお世話になることがあります。自分に必要ないものを「欲しい」という方に譲ることができ、店売りするよりもお得になるとあれば使わない手はない。
今までは「それほど買い取れるほどのお金もないしなぁ」と尻込みしていたのですが、思い切って挑戦してみることにしました。露店子は動かすことができないので、低レベルながらも取引スキルを持った1stが出動。買い取り露店を開くにはスキル値は足りないのですが、何度も繰り返せば成功することもある。
買いたいものとその値段、購入資金をセット。何せ他に売りがなかったので相場がわからなかったのですが、前に露店で売られていたお値段を参考にさせていただく。そしてスタートを押して待つ。ぽち。
…
…
…
一晩待って成果0。(^^;)
あまり人が多いところは却って目立たないかと思ったのですが、やはりそれはダメだったようです。
「ビスクの銀行のいずれか、そして買い取りchを立てるべし」とのアドバイスをいただきまして、再挑戦です。西銀と北西銀はちょっとごちゃごちゃしすぎているので東銀に向かう。そして買い取り開始。とりあえず5枠分のお金をセットしておいたけれど、目いっぱいまでは行かなくても多少集まれば、と願いつつ就寝。
…
…
…
と、現在、風邪っ引き中の私。夜中に咳き込んでしまい、目が覚める。水を飲みに行ったのですが、そのついでに露店の様子を覗いてみる。
…あれ?資金が尽きてる。ログを確認してみると…1枠ずつ5連続でまとめてぶち込まれてました!
おぉぉ、貯めこんでいる方はいらしたんだ!(ラ○ュタは本当にあったんだ!的なノリ)
これだけ集まればかなりの間はもつでしょう。もしもまた足りなくなったとしても、この調子ならまた買い取ることはできそうですね。アドバイスを下さった方、売ってくださった方、ありがとうございました!
もちろんこれだけの量を買い取ったわけなので、それなりのお金は吹っ飛びましたが、また買い取りをするまでには回復させることはできるでしょう。
自分にはいらないものでも、他の誰かに必要なもので。と、そういうのが循環していくのっていいですね。ほくほく♪